秘密基地? それとも 反省部屋?

2001年06月24日 | アキラ
 最近,我が家の中に「秘密基地」なるものが誕生した。いえいえ,しょせんはウサギ小屋ゆえ,それほど大層なものではございません。  二階の寝室の一角に,コの字型に引っ込んだ半畳分ほどの「窪み」がある。本来は机やタンス置場に供される予定の空間として設計されたのだろうが,私ども家族がこの家に転居してきてからは,その場所はほとんどまっとうに利用されておらず,せいぜいがイーゼル置場(周年)&デロンギ置場(冬 . . . 本文を読む

父子サイクリング (タカシ)

2001年06月23日 | 自転車ぐらし
 タカシのことを記録するのは久しぶりだ。近頃とんとウワサを聞かないけれど元気なのかな?などと気にしておられる方もなかにはおいでかも知れませんが,お陰様で,一応ツツガナク小学4年生をやっております。そんなタカシの近況を少々。  ちょうど梅雨の中休みで蒸し暑い薄曇りの天気だった先週の日曜日の午前,タカシと父の二人で自転車に乗って自宅周辺のいろんな所を一回りした。自転車の運転歴約3年,しかしながら普段 . . . 本文を読む

進化における既定のレールとしての「ケータイ生活」

2001年06月16日 | 日々のアブク
 先週末,三重県方面へと泊まりがけの家族旅行に出掛けた。行き先は「長良川河口堰」その他である。ま,旅行のことは一応置くとして,その帰り路の小田急電車の中での出来事は是非とも記録しておかねばならない。いえいえ,昨今ハヤリの車内暴力事件とかではございません。  日曜の夕刻,我が家族4人が乗った小田原からの各駅停車はかなり空いており,同じ車両内には他に計6名の乗客しかいなかった。その内訳は,女子中学生 . . . 本文を読む

《カラスの正面》って,そんな歌あった?

2001年06月14日 | アキラ
 アキラの担任の先生は,なかなかの芸達者であるとの評判だ。趣味は多彩,漫画を描かせれば玄人はだし,休み時間には子供らにギターの弾き語りを聞かせるという。  今日の午後,強い雨の中を学校から帰ったアキラは,ズブ濡れの格好もそこそこに,父に向かって「昼休みに先生が歌を4曲も歌ってくれたよ!」と元気よく嬉しそうに報告した。そして,「歌の題名を書いておいたんだ」と言ってランドセルから自由帳を出して示した . . . 本文を読む

臨時不労所得の 有意義な利用法

2001年06月01日 | 日々のアブク
 あるとき,ひょんなことから幾ばくかの臨時不労所得がマイコンだ,もとい,舞い込んだものとしよう。金額は5万円。多すぎもせず少なすぎもせず。さて,世間一般のオトウサン達は,そのようなささやかなるオコヅカイを一体どのように使うものだろうか? 私的な趣味の世界に宛うのか,家族サービスに振り向けるのか,はたまた,無駄と知りつつ昨今ハヤリのIT関係なんぞに投資するのか。  いや,それは実際にワタクシの身に . . . 本文を読む