交通規則ないし公衆道徳について。あるいは市民社会における「掟破り」ないし「ならず者」の存在について。
昨日,自転車で駅前近くの通りを走っているとき,対向車が私の直前で方向指示器も点けず急に右折した。咄嗟にあわてて急ブレーキをかけ,キキキーッと車輪を横滑りさせながら相手の車のほんど1m手前で停止したが,何とか転倒だけはまぬがれた。私の左側にはパチンコ屋の立体駐車場があったのだ。それにしても当方 . . . 本文を読む
タカシが学校で使っている「自由帳」の中身を時々覗くことがある。ここ最近の傾向としては「迷路」があまり作成されなくなり,その代わりに,ほとんど全てのページに多種多様な「創作怪獣」の数々がコレデモカとばかりに描かれている。何やらワカランチンのモンスターのオンパレードだ。ポケモン,デジモン関係のヴィジュアル・イメージが低学年児童に及ぼす影響はなかなかに根が深く,かつ持続的であることが改めて理解される。 . . . 本文を読む
現在のアキラの愛読書は「TVゲーム攻略本」である。というか「攻略本」はアキラにとってかけがえのない教科書たる存在である。
夜,お風呂から出たあと寝るまでの時間は子供らにとって束の間のリラックス・タイム,タカシもアキラも本を読んだり工作の迷路で遊んだり絵を描いたり,あるいは父のPDAでシンプルなゲームをしたりと,それぞれ好きなようにして過ごしている。アキラの場合,最近では読書本はほとんど「攻略 . . . 本文を読む
今年の3月は世間並みに31日をもって丁度終了し,翌日からはキッカリ新年度が始まった。基本的に営業活動を全く行わない受動的零細自営業者たる私にとって,年度初めの暫くの間は仕事のない日々が続く。今年はとりわけヒマな4月である。子供と一緒に遊びに出歩く春休みも終わったし,花見も終わったし。で,とりあえず仕事場に山のように蓄積されている雑多な資料・文献・図書の類やら,机や小物入れの引き出しの中やら,クロ . . . 本文を読む
意外なことに,最近,アキラはチョコレートを嫌うようになった。きっかけは恐らく「チョコエッグ」(byフルタ製菓)である。ここ数ヵ月間,タカシと父は《俺達チョコエッガー》の同志として連帯しているのだが,アキラはその列に頑として加わらない。
今年の初め頃,家族で東急ハンズ町田店へ出掛けたときチョコエッグをまとめ買いしたのが事の始まりである。家に戻ってみんなで1人1個づつその魅力的なタマゴを食べた際 . . . 本文を読む
数日前,家に届いた市の広報に『平成12年度予算のあらまし』という一般市民向けの本年度予算の概要説明が載っていた。そこでは,総額約740億円の予算が「自然と調和した快適なまちづくり」,「心のかよいあう健康なまちづくり」,「環境にやさしい安全なまちづくり」,「文化と創造性をはぐくむ心豊かなまちづくり」,「活力ある産業を基盤とする豊かなまちづくり」といった施策テーマのもとに分配されるとして,主要な事業 . . . 本文を読む
マウンテン・エキップメント社製のダウン・ジャケットを購入した時代から遡ること約5年,1970年代の前半に横浜・曙町の「のぼる靴店」でオーダーメイドのチロリアン・シューズを購入した。これも暫く以前から欲しくて欲しくて,やはりある時突然エイヤッ!と気合いを入れて買ってしまったクチである。価格は確か2万8千円だったかな。これまたベラボウな分不相応の買い物であった。
当時下宿していた横浜・屏風ヶ浦の . . . 本文を読む