先日の晩のことである。 夜11時を大分回った頃,風呂から出た父はいつものように台所の冷蔵庫からヨーグルトをひとつ取り出し,それを居間の掘炬燵の上に置いて,しかるのち,炬燵を前にしてパジャマ姿で真向法の第三体操なんぞを始めるのであった。だいたい毎晩こんな風に淡々とした夜半を過ごしている。ま,クロード・フランソワ歌うところの《コム・ダビチュード》の世界,とでも言ったらよろしいか(それを 《我が人生》 . . . 本文を読む
昨年の暮れ,我が家にカラオケ・マシンが導入された。いえいえ,そげん大層なモノではございません。タカラのe-kara webというごく慎ましい玩具商品で,主として子供らの娯楽のために,従として親らの慰安のために,まるでサーティーワンのアイス(コーンタイプ)でも買うように,ちょいと気軽に購入したまでのことであります。ただし,若干の下心めいた目論見がなかったといえばウソになるのであって,それは昨今の我 . . . 本文を読む
この夏休みの終わりにタカシは晴れて携帯電話を所有することになった。親にしてみれば,それは苦渋の選択であった。
中学に進学してからというもの,周囲の友達が次々と,という程でもないか,片手に余るくらいの数の友人が一人また一人と携帯電話所有者になってゆくにつれ,タカシ本人も,「ケータイ欲しいなー,ケータイ欲しいなー」と日々事あるごとに口にするようになり,それはコドモが駄々をこねるような言い方ではな . . . 本文を読む
先週末,家族で東京ディズニーシーに出掛けた。正確にいうと「土曜日=ディズニーシー」,「日曜日=ディズニーランド」という2デイ・パスポートの享楽三昧,なおかつ宿泊は「ホテル・ミラコスタ」ときた。毎年6月に催される恒例の小旅行とはいえ,我が家の子供らはつくづくシアワセ者である(シアワセの定義についてはここでは省略させていただくが)。
自宅から徒歩45秒の至近距離にあるバス停から午前8時4分発の . . . 本文を読む
中学生になってすぐ,タカシは卓球部に入った。別にそれ以前に卓球のキャリアやタシナミがあったというわけではなく,いやそれどころか温泉ピンポンの経験すらなく,まったく第一歩からのスタートである。もともと当人は文化部よりも運動部の方に入る心づもりでいたらしく,入学前後から個々の運動部に対する適性検討ならびに自己評価をあれこれ重ね続けた挙げ句,卓球部という結論が導かれたそうな。実際には単に消去法的な帰納 . . . 本文を読む
先週の土曜日,毎年恒例の行事となっている『第7回とびうお体操競技大会』が当市の総合体育館において行われた。タカシにとっては幼児園年長組のときに参加した第1回大会以来,今年で7年連続の,そして来年はもう中学生になるため恐らくは今年が最後になるであろう大会となった。
競技の結果であるが,すこぶる意外なことに,小学生上級「跳び箱」の部で10位入賞を果たした。本来の得意種目である「マット」については . . . 本文を読む
さて,お待ちかね,《第56回たばこ祭り》の開催である。タカシにとっては1994年に当地へ転居して以来,ちょうど10回目の《たばこ祭り》になる。いちばん最初の年は未だ2才と9ヶ月のヨチヨチ幼児で,ベビーカーに乗せて30分近くかけて親子でのんびり出掛けたと記憶している。それが今年は11才の小学6年生だ。もう勝手に行っちゃうんだからね!とばかり,友達3人と待ち合わせて自転車に乗って意気揚々と慌ただしく . . . 本文を読む
数日前から,家の中に「シバンムシ」が多数発生するようになった。正確にはジンサンシバンムシStegobium paniceumの成虫で,昆虫綱コウチュウ目シバンムシ科に属する,いわゆる家屋害虫である。体長は約3mm程度とごく小さく,これが部屋の中をチョロチョロと飛び回ったり,フローリングの床やカーペットの上を這っていたり,壁にじっと止まっていたりする。一旦気になりだすと何ともウットウシク感じる。特 . . . 本文を読む
夏休み前のことになるが,タカシがとうとう眼鏡を誂えた。年度初めの4月以来,日々熱心に行っていた諸々の視力回復トレーニングの結果が一向にはかばかしくなく,回復効果がほとんど現れないように思われたので,ようやく本人も覚悟を決めたようだ。先々までグズグズとこじれてゆかなくて,親としても一安心であった。
これでタカシも,担任のコバヤシ先生の言葉を借りれば,クラスで5番目だか6番目だかの《メガネ・デ . . . 本文を読む
最近になって,タカシの視力がかなり悪くなっていることに気が付いた。以前からその兆候がなかったわけではない。今からちょうど一年ほど前のことになるが,小学校での年度始めの身体検査で「視力低下・要注意」のレッテルを貼られて家に戻ってきた。その時は,まぁ,毎日毎日TVゲーム(PS2&GC)に夢中になっていることだし,携帯用のゲーム(GBA)にも目がないし,マンガ本(One Peace & Rave)だっ . . . 本文を読む
タカシは最近,母のことを「ママ」と言うのがハズカシイお年頃になったようだ。大体は,母に向かって何か呼びかけるときは「ねぇ」とか「あのさぁ」とかいう言い方でゴマかすことが多いが,それで通じないときは「おかぁさん?」と呼びかける。少々ためらいがちに,しかしハッキリとした発音で(アクセントは「サ」の所に付き,語尾は少々上げる)。小学校5年生ともなると,仲間うちでは恐らくそんなのが一般的なのだろう。「マ . . . 本文を読む
夕食の後,父がEメール・チェックをするためにパソコンのある二階の仕事場に上がってゆくと,その後をタカシがイソイソと従い付いてくることがよくある。そして一緒に部屋に入ると,いかにも意味ありげにニヤニヤしながら隅の方に佇んでいる。胸にイチモツ手に荷物,娘ゴコロに下心,ってヤツである(何じゃそりゃ?)。要するに,父といえばパソコン,パソコンといえばインターネット,インターネットといえばオークション,と . . . 本文を読む
昨日の夜,タカシとアキラが居間のテーブルに向かって何やら楽しそうに書き物をしていた。後になってテーブルを覗いてみると,そこには古いカレンダーの裏紙に描かれた「迷路」があった。どうやらタカシがアキラに請われて描いてあげたようだった。実は,タカシは幼少のころから迷路が大好きなコドモであり,最初のうちは迷路関係の絵本を飽かず眺めたり辿ったりしているだけだったのだが,そのうち自ら迷路作りに没頭するよう . . . 本文を読む