栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

カンカン・ランラン

2019-10-28 22:23:34 | Weblog

1972年(昭和47年)10月28日

日中国交正常化の記念として上野動物園に2頭のパンダが

やってきた!

一般公開された時の「パンダ大騒動」を覚えています

 

30年一緒だった絨毯にカーテン越しの光が優しい!

今日でお別れ・・・捨てる前に

 

今朝とれた野菜と記念撮影。

 

聖カタリナホールのパイプオルガンについて

1981年11月完工
設計・須藤宏氏
制作、組み立て・須藤オルガン工房
パイプ数2591本、ストップ38、3段の手鍵盤とペダル鍵盤
フランス様式
制作に3年、設置に5か月
西日本屈指、四国最大規模のオルガン

2001年3月24日芸予地震でパイプ脱落、2002年修復

毎年大学祭のイベントとして無料の演奏会を企画

コメント (4)