栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

万事オーライ

2021-05-21 23:28:47 | お箏
万事オーライ 油屋熊八物語
植松三十里・作
いとうえみ・画
愛媛新聞、小説連載が完結。
別府生まれですし・・・
大分市に住んでいたこともありますので
≪本≫になるのも楽しみです♪

Nちゃん、2歳10か月さんおめでとう!

尺八のS山先生から
「90歳になってしまいましたが
今の処元気を保っております」と近況報告のカードが
届いて、今夜の一曲は
以前に
合奏練習に参加させていただいた楽曲
「笹の露」(酒)
作詞者・島田両造 
作曲者・菊岡検校
箏手付・八重崎検校
菊岡、八重崎の両者でよく競い合ったという
技巧的な作品。歴史上の伝説も織り込みながら
酒の徳を称賛する歌で
箏と三絃の掛け合いが70回近くあり
調弦の変化とともに
サシツササレツの酒席の様子を感じて・・・♪
コメント