栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

このブログ内で

2023-09-15 23:01:34 | お箏
2005年9月10日・9月30日、阪神タイガースのことを
書いていました。
2006年6月には、サンパウロに出発前の長女と
【阪神タイガースの経済学】と題した講演会に出かけ
興味深く聞きました♡
講師は関西学院大学教授:経済学博士・高林喜久生氏
『「今年も阪神優勝!」の経済学』(光文社)の著者

優勝記念のタオルがまだあります!
 

〇箏曲「虫の武蔵野」も
2022年10月14日・21日・28日、
2023年9月8日に書き残しています・・・
(平成5年=1993年3月25日発行 定価650円)
箏譜には≪調子替え要注意≫とメモしていました♪

〇聞いてみたいなと思っている楽曲
第10回中島勝祐創作賞受賞作品
菊重 精峰作曲 地歌「一杯」(いっぱい)
作詞 田坂州代
2017年作曲 ・編成 歌・三絃

コメント