goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

ユニットおとぎ

2024-11-29 23:16:13 | お箏
空をながめて

オーサンも空をながめて

〇和楽器ユニット「おとぎ」20周年記念コンサート
YouTube「おとぎチャンネル」

〇芸能きわみ堂
日本の胡弓は明治までは
箏や三絃と共に地唄(地歌)・箏曲の合奏によく用いられ、
文楽や歌舞伎の「壇浦兜軍記 阿古屋琴責め」では重要な役割を果たす。
独特の音色は富山の「越中おわら風の盆」などにも欠かせず、
日本人の心の琴線に触れてきたその魅力を探る。
ゲスト:木場大輔(胡弓演奏・作曲家)
<演奏(収録:神戸市・旧乾邸)>
古典曲から地唄「ひなぶり」菊寺智子・菊萌文子
▽現代曲から「焔(ほむら)」木場大輔・日原暢子 


コメント