ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
庭の奥にユキノシタが咲いています
姿も名前も可愛いい!
(きちんと写っていませんが)
裏面が赤い丸い葉を天ぷらにして食べたことがあります
子どもの頃、生の葉をあぶって手でもみ
腫れたところに貼ってもらったこともありました
干した葉を煎じて飲むと≪熱さまし≫の効果もあるとか・・・
鴨足草・虎耳草とも呼ばれます
6月21日(日) 都山流四国支部連合会
第6回 都山流尺八演奏会 美しき音流Ⅱ 市民会館大ホール 正午開演
プログラムとチケットをお友だちに届けました
6月7日(日) 第28回 古曲を楽しむ会 市民会館小ホール 13:00開演
プログラムを持って行ったお友だちのところで
Y君に会えました!
カシャカシャと音がする蝶の玩具で遊ばせてもらいました・・・
昨日は、午前7時50分に家をでて、JR松山駅から≪伊予灘ものがたり≫に乗車して
大洲市へ出かけました。
ふるさと大学「伊予塾」大洲会議 「愛媛にいきる禅のこころ」受講が第一目的。
午後13時開場までの時間に【如法寺】を訪ねました・・・
駅からタクシーに乗ってフラリと・・・
「初めてなので30分ほど待っていてもらって、橋の向こう側まで送ってもらいたいのですが」と
運転手さんに尋ねると
「はい、わかりました。ここで待っております」と。
本堂の方から読経が響いていて・・・ご法事かな?前庭を見学させていただいていいのだろうか?
半解体修復工事が終わった仏殿外観をみせてもらいたい・・・と思っていました
願いが通じて・・・中から女性がでてこられて
「タクシーが見えましたので、ちょうどよかった!睡蓮が綺麗なので見てください」と
お庭への扉を開けてくれて案内していただきました!
子どもの頃に住んでいた大洲の思い出、高校生の頃、龍門寺に行ったこと、新亡供養で
妙心寺へ行ったこと、≪白隠展≫のご縁が繋がっていることなど
説明を聞きながら、尋ねられたことに答えながら時間の経つのも忘れて過ごしました
本堂の襖絵も拝見し、仏殿の中も拝見し、拝観させていただきました。
お座敷からも眺めた池泉庭園は江戸時代中期の作庭だそうです
今日は、午前中のお稽古がなかったので≪ハイビジョンスペシャル≫をゆっくり見ました
2000年(平成12年)にスタートした『国宝・源氏物語絵巻』全巻復元プロジェクト
平安宮廷絵師たちと対話するように科学的なアプローチで専門家が推理し
当時の色の再現だけでなく、場面構成、構図、筆使いなど復元作業から絵巻製作者に迫る・・・
偶然が重なったということでしょうか!
片付けていて見つけた一冊
昭和31年8月6日発行 中央公論社 谷崎潤一郎新譯 巻三
定価二百五十圓
お友だちから≪水分補給≫を忘れないようにしましょうね!と
メールが届きました
コップ1杯程度(150~250ml)の量の水を1日に6~8回、こまめに補給ですね!
朝起きたとき・家事の合間に、出かけた時も、入浴後も寝る前も・・・
スポーツを続けているお友だちは、
「こまめに水分補給することで水分不足にもならないし、
水のとり過ぎで体に負担をかけることもなく疲労回復、健康維持ですよ~!」と。
三越でイタリアフェア開催中・・・
いいタイミングで
アルポルト・片岡宏之シェフによるクッキング&トークショーに参加できて
≪ひやごはんで作る おこげリゾット≫と≪乾燥青のりを混ぜ込んで作る ゼッポリーネ≫を
試食しました
美味しくいただきました
第61回 萬翠荘バラ展
香るバラをあなたへ
台風のニュースを気にしながら部屋の片付けをしました
お友だちから、茶畑の写真が届いたので・・・お茶の時間にしようかと・・・
あちこち出しっぱなしになるので、もう少し頑張らなくちゃ・・・
古いタオル
古い小箱
古い扇
畳語、畳字、くずし字でも読めるようになりたいものです