ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
玄関の壁に飾っているサンタさんです
Nちゃん、1歳5か月さんになりました
おもちゃの食べ物を口まで持っていって
「アムアム・オイシィ」と食べるマネをして
感想も伝えて機嫌よく遊んでいる動画が届き・・・
今日は、おめかししてクリスマス会に参加したとのこと
「アムアムオイシ・あむあむおいし」
しあわせをよぶオマジナイ
ブラジルはサマータイム中、20日になりました
長女夫婦とテルソ君、サンパウロへ引っ越しです
長女が描いてくれた絵を譜面台に飾りました
一緒にお箏を弾いたことを懐かしく思い出します♪
宮田耕八朗先生の「キビタキの森」も一緒に聞きました♪
2013年、お稽古部屋でサンタさんの衣装に着替えて
お友だちと合奏を楽しみました
お箏のK先生、A先生からの言葉
「腹式呼吸で≪地の声≫を大切に歌ってください、繰り返し
練習しないと演奏しながら歌うことは身につきませんよ」
一日中車の走行音が気になる暮らし・・・
ストレスが引き金となって自律神経が乱れて
≪聴覚過敏≫になってるかもしれない・・・
と、ふと思って
スマホでBGM≪おまかせ再生≫を選択して
ミカン山へ
曇天もいいかな~
落葉のグランドカバーもいいかな~
海側ではなく山側を眺めると
神社の鳥居前の銀杏が
≪クリスマスツリーみたいでしょ~≫と言ってるようで
楽しくなりました
おまかせで
ビートルズ、サザン、ユーミン、ドロス、リトグリ、
クリスマスソングも流れて、ダイスケお兄さん、
アンパンマン、藤原道山の尺八と続き
英語で新幹線を説明しているものも再生されて
愉快!
ーー昨日のニュースーー
国際天文学連合・創立100周年事業で
2天体の命名権が日本に割り当てられていた・・・
地球から410光年離れた太陽系外の恒星に
「カムイ」(アイヌ語で神の宿るものや場所を意味する)
カムイの周りを回る惑星に
「ちゅら」(沖縄・琉球語で美しいを意味する)
という名前が付けられ、世界共通の天体名として使われる。
神秘的で美しい名前ですね
今日、午後1時20分に見上げた空です
午後2時、M子さんと、K子さんに会って
久しぶりの≪おばちゃん三人会≫になり
コーヒーを飲みながら会話を楽しみました
それぞれに用事があり
「じゃ、また、お元気で!」と挨拶して
市内電車、JRワンマン列車、徒歩で
午後6時半帰宅
1914年(大正3年)12月18日
東京駅が完成した日だそうです
サンタパンをいただきながら
「だるま夕日」の話になり・・・
「風早のだるま夕日」のカードを飾りました
・・・冷えた空気と海水の温度差が要だとか
「初日の出が≪だるま朝日≫になったら縁起がいいよね?
いつか撮影できたら知らせるね」と言ってたNさん、
どうされてるかな~?
明治36年・1903年12月17日
ライト兄弟が、動力飛行機の初飛行に成功したことから
今日は、飛行機の日
極月の人々人々道にあり 山口青邨
令和元年も終わりが近づき
オリンピックイヤーを迎えるんですね
大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」も
終わりました
長女夫婦は引っ越し準備で大忙し
サンパウロで新年を祝うときには
荷物が落ち着いているといいのでしょうが・・・
あせらずにボチボチ!
街へ出かけるときの手袋がなくて
≪お城下≫へ買い物に出かけました
「日曜日でも構わないので来られることがあったら
連絡してくださいね」と言ってくれていたY子さんから
「お昼でもご一緒しませんか?」と誘っていただいて
12時30分に待ち合わせて
釜めしを食べ
場所を移して
コーヒーも飲み
クリスマスの飾りつけで賑わう商店街を歩き
夕食用の食材も買い
松山駅まで送ってもらいました
午後4時半頃の駅です
N子さんは、お孫さんの空手の審査会に同行して
ビデオ撮影でお忙しかったようです
Nちゃんは、クリスマスリトミックに参加したとのこと
小さいサイズのイメージ通りの手袋に出会えて
Y子さんと楽しい時間を過ごして
「てぶくろをかいに」という絵本も思い出した日曜日
テレビアニメ『それいけ!アンパンマン』
「コキンちゃんとおりがみまん」を録画で
見ました
コキンちゃんは
ドキンちゃんの妹、泣き虫で、嘘泣きの名人だそうです
彼女の流す青い涙にかかると、誰でも悲しくないのに泣いてしまう
その涙には、汚れを浄化させる効果もあるようです
自分の思い通りにいかないと、すぐ泣き落とし!
ナカナカのキャラクターですネ
2005年発売の絵本「アンパンマンとあおいなみだ」
2006年公開の映画「コキンちゃんとあおいなみだ」
2007年TVシリーズで再登場し、準レギュラーになっている
キャラクター「コキンちゃん」
松山駅にあるベンチで
ドキンちゃんとアンパンマンと一緒に記念撮影・・・
≪県内各地ですす払い≫のニュースをみました
正月事始めの日ですね
長女夫婦は転勤を命じられたようです
行ったことは無いのですが「ロンドリーナ」は私にとっても
大切な場所です
・・・離れがたいだろうな~と思います
テルソ君の姿が
ピクサー・アニメーション・スタジオ制作の
電気スタンドのキャラクター、ルクソーJrにそっくりで
今だけ、ピクテル君って呼びましょうか・・・
こちらは、物置に運び入れた段ボール箱を
少し片付けて
箏・三絃の楽譜があるのを確認してホッとしました
(廊下に置いた十七絃・クリスマスまでこのカバーで)
12月12日≪いい(1)じ(2) いち(1)じ(2)≫
良い字一字の日
今年の漢字は「令」
揮毫されるところをテレビでみました
私の今年の漢字は「転」かな~