第2回 自主観察会
「関西リサイクルシステムズ(株)の見学(枚方市)」 23人参加
日時:2024年11月28日(木) 10時~12時
内容: 概要説明(DVD視聴 約10分)
展示コーナー、見学者デッキ・作業現場での 作業工程、洗濯機解体実演 など見学
質疑応答
関西リサイクルシステムズ(株)本社工場(枚方市)の建屋 (枚方市駅からバ15分後徒歩)
◇家電リサイクルの始まり(説明資料より)と背景
1980年代後半 地球環境に対する意識の高まり
2000年循環型社会形成推進基本法 制定
2001年 家電リサイクル法(製造者にリサイクルの義務を課した法律)制定
以上の背景をもとに シャープ、三菱マテリアル、ソニー、日立 などの家電メーカー
の出資により1999年12月に設立された。 枚方工場約175人、他に三重工場約46人
全国の家電リサイクルプラントは45施設あり、そのうちの1施設が本施設。
概要説明
まずは展示コーナーで テレビやエアコンのリサイクルについて説明を聞きました。
足元の写真は、冷蔵庫粉砕機のカッターの実物大写真でした。
見学通路には多くの見学者の写真が掲示されていました。
学校関係、企業、行政、海外から など今年の10月まで、約33,300人もの見学者があった
そうで大変高い注目度です。
作業現場に入り、エアコン室外機解体の集塵装置前です。やはり解体時の粉塵は問題のようです。
解体分別した部品を無人車が運んでいました。 この辺はさすが省人・自動化です。
洗濯機の解体実演です。30KGほどある洗濯機もリサイクルできない部品は100g程度
でほとんどがリサイクル出来るということで驚きです。
作業も慣れた手つきで、分解、部品分けをされました。部品取りはやはり手作業です。
洗濯機の粉砕機内部映像カメラ 冷蔵庫の構造や部品材質などの説明
大型冷蔵庫も一瞬に粉々でした 材質表示があるものは少し便利です
工場内は、予想以上に自動化が図られ、通常の物つくりの製造工場のような様相でした。
見学後、多くの質問が出ましたが、丁寧に回答頂きました。ありがとうございました。
我々も、今一度家電リサイクルのルールにのっとり正しい処理を徹底したいと思います。
皆さん非常に満足されたようで、終了後の記念撮影でした。
「大阪広域水道企業団 村野浄水場の見学」 枚方市
日時:2024年11月28日(木) 13時~15時
内容: 概要説明 (DVD視聴)と 水のろ過実験
施設見学 中央管理室、凝集沈殿池、急速濾過池、フロック形成池、高度浄水処理施設
質疑応答
村野浄水場入口 敷地は、なんと甲子園球場の6つ分で日本一の広さ
◇村野浄水場 (H.P.より)
村野浄水場は、大阪広域水道企業団が府内42市町村に供給している水道水の役8割を担う浄水場です。
枚方市にある磯島取水場で取り入れた淀川の水をオゾンと粒状活性炭を使って高度浄水処理し、日夜
安全でおいしい水道水を供給している所です。 高槻市の水のおおよそ7割がここからの供給です。
概要説明
水のろ過実験 受講生お二人が実験参加しました。(原水に凝集剤(PAC)を入れてろ過)
最初濁っていた水が、ろ過されて透明な水になりました。
施設見学開始
中央管理室 正面の画面で、琵琶湖の状況や淀川の取水場の状況もわかるようでした。
高架水槽 まるでUFOの円盤の様な形状ですが、洗浄用の水が貯蔵されているそうです。
凝集沈殿池 水の中のごみや濁りを集め、大きな塊に成長させて沈めます。
急速ろ過池 水に残っている細かい濁りを砂と砂利の層を通して取り除きます。
途中の記念撮影 映っている配管は、直径2.6mもある導水管です。
この配管で淀川の磯島取水場から4kmの長さで水が運ばれているそうです。
高度浄水施設 オゾン接触池=オゾンの酸化力でかび臭などの有機物を酸化・分解します。
粒状活性炭吸着池=水にとけんでいる有機物を活性炭の層を通して除去します。
これらの方法によって、以前よく言われた「水が塩素臭い」が無くなったそうです。
このあと部屋に戻り、質疑応答を行いました。
質問に対して丁寧に回答していただきました。 有難うございました。
構内での記念撮影
次回 第23回講座 「外来種問題 何が困るの?」 2024年12月12日(木) 午前
第24回講座 「実習 ナガエツルのゲイトウの駆除」 同上 午後
場所: 五領公民館大集会室