It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

にゃん毛玉、その後

2012-06-09 | にゃん毛玉

5月14日の日記で紹介した「にゃん毛玉」ですが
その後も、増殖(増量?)し続けています。




これが、個別に作った「にゃん毛玉」の最初の姿。




10日後は「ライ毛玉」(ライトの毛玉)が健闘し、
以前 採集した時のを使って「キジ毛玉」も作りました。




ブラッシングをあまり好まない さくらは、あまり やっていなかったのですが
抱っこした時に かなり毛が抜けるので、カリカリをご褒美として強行作戦に。
結果、1度で かなりの量を採集しました。(以後も継続してやってます)




掌で ころころ転がして丸めるのが大変になってきたので
秘密兵器「フェルティングニードル」の登場です。
(羊毛フェルトでマスコットなどを作るときに使う道具)
写真右下のピンクのペンのようなものが それです。

新たに採集した にゃん毛を、本体のにゃん毛玉に重ねて
ツンツン、サクサク…とニードルで つついていくと――




あ~ら不思議♪
こんな風に まとまるのです。
抜け毛の量が多い さくらの毛玉、急成長~!
(並べ方を間違えたので、今回だけ「キジ毛玉」と
「さくら毛玉」の位置が逆になっています。)




大きな違いはないのですが、それぞれ、また少しずつ増量しています。




この時点で一番大きな「セン毛玉」(センタの毛玉)は直径が約6cmに。




ブラッシングを がんばって(受けて)いる
さくらさんの後ろ姿も ご紹介します。^^
窓際で外を熱心に眺めていたかと思ったら




いきなりの振り向きショット!
どどーーんと顔アップが撮れました♪


ブログランキング参加中です。

今後も成長を続けるであろう、
「惑星」(にゃん毛玉)たち。