ベッドが届いてから2日後――
そろそろ寒くなりそうだったので、ケージ内のさくらベッドを
新しいキューブ型のベッドと入れ替えることにしました。

中に設置したら、こんな感じになりました。
水やカリカリを摂る時は上の段に上がり
ベッドに入るときやトイレで用を足す時は
そこから降りて、下のフロアに戻ります。
今までは、サークル型のベッドだったので
そこから上り下りしても何ら問題なかったのですが
キューブ型のベッドとなると、ベッドが潰れてしまい
中に入りにくくなってしまうため、工夫してみました。

ベッドの入っていた段ボール箱に、同じくらいの大きさの段ボールを重ね
二重にし、その中にベッドを入れてみたら どうにか収まりました♪
(強度を増すため、余った部分は切り取らずに中に折り込んでます)
上り下りの時に足元が安定するように、というのと
座って寛げるよう ベッドの上面にフリースをプラス。
(まだ 仮の状態なので フリースはガムテープで留めてます)

ベッドの中で寛ぐ さくらが ふと上を見ると…

ケージの上にギャラリー、もとい 野次馬が約一名。
ライトも このベッドが気になっていたようで
さくらが居ない時、こっそりケージ内に侵入して
ちゃっかりベッドの使い心地を試してました。(笑)

ベッドの上面は段ボールだけでも まあまあの強度でしたが
頻繁に使う場所だし、もう少し安定させたいと思い
100円ショップで良さそうなものを探してみたら
サイズがピッタリの木板とボードを見つけ、これだっ!と購入。
一旦フリースを外して板を2枚並べて段ボール箱の上に置き
その上からボードを置いて固定し、フリースを被せて作業完了。
安定感が増し、さくらの上り下りにも支障なし。(。-д・)b

このベッドを設置する前は、朝ごはんが済んだら
ケージから飛び出して部屋へ行っていたのですが

このベッドに替えてからは 朝のうちは冷えるようになったし
しばらくベッドの中で過ごしてから出てくるようになりました。

最後に…可愛く撮れたさくらを。(←親ばか~)
ブログランキング参加中です。

わたしもルナちゃんみたいに
深窓の令嬢に見えるかしら?