It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

レフトとセンタのワクチン接種&血液検査 2016・前編

2016-03-15 | 動画日記

少し冷えた日 “今日がチャンスだ!”と思い
レフトかセンタをワクチン接種に連れていく
流れで昨年の接種日より 1週間ほど
早かったけれど準備をしました。

このふたりは、勘が鋭いというか
捕まえようとするとサッと逃げてしまうので
病院に連れていくのも ひと苦労なのです。

前準備として…

・キャリーバッグ、捕獲用洗濯ネットを準備し
見えない場所に蓋を開けて置いておく。

・その場で捕まえられなかった時のために
部屋の扉をあちこち閉めて置く。

・外出用の服に着替えると
普段と違う空気を察知するので
着替えを準備しておき、捕獲後に着替える。

・後は診察票や持ち物も準備を整え、
サッと出かけられるようにしておく。

…という準備を ひと通り済ませてから
気持ちを静めて、捕獲に取り掛かるのです。

この日は、予想通り気温が低めだったので
レフトが猫こたつの上に、センタは中に、
それぞれ居たので、こたつの上のレフトを。

一網打尽(?)で、一発で捕獲に成功し
準備しておいたキャリーバッグに
入ってもらいました。

センタは そのまま こたつの中に居たので
直ぐにセンタもネットで捕獲。

見事に兄弟同時に捕獲成功し、
一緒に病院へ行くことになりました。
(いつも、どちらから先に連れていくのか
悩むのですが、今回はその心配不要でした)




行きの車の中です。
センタは時々ニャーニャー鳴いていましたが
レフトは静かなものでした。


病院で待つ間も 時々鳴きましたが
ふたりとも、血液検査とワクチン接種を
静かに受けることが出来ました。




帰りは場所を交代して、レフトを座席に。




帰宅した直後のふたり。




ネット越しなので表情は分かり辛いですが
割と落ち着いていました。





バッグの蓋を開けると、いそいそと外に出て
それぞれ部屋の中を闊歩し始めました。




センタは2階に上がって




テクテク歩き、




せわしなく歩き回ります。




レフトも まだ余韻冷めやらぬ様子で




キョロキョロしたり




気になるテーピングのところを




舐めて剥がしにかかります。




少しだけ自力で剥がしました。

動画です。
↓↓


注射の痕も気になって、せっせと舐めます。




テープが思うように剥がれないので
中断して再び歩き回っていました。




採血から1時間以上経ったので
テープを剥がしてやりました。(レフト分)

センタは自力で剥がしたらしく
いつの間にかテープが無くなっていました。
(数時間後、部屋の隅で発見)

長くなってしまったので、検査の結果など
続きはまた明日、ということで。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ