猫たちの爪とぎは 段ボール製のを
使っているのですが――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/0abfa030d64a137e4f6c9f371d2a8b77.jpg)
ブラッシングが大嫌いな さくらは
換毛期にはケージだ過ごす夜の間に
度々毛玉を吐き、それも爪とぎの上
ということで非常に厄介なのです。
たまになら爪とぎの毛玉を拭き取って
水で軽く流し、乾かせばいいのですが
それを何度もやっていると
段々と爪とぎが へたってきます。
先日、急にアイデアが浮かんだので
家にあった このマットをカットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/42f8efca679c7c14240ea8e1b2c2a971.jpg)
爪とぎの代わりにしてみることに。
爪とぎよりも少し幅が広いのには
訳があります。というのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/9e602dc37715e2d18c6b11b3137c9a2a.jpg)
さくら用のケージには いつも
ここに爪とぎを置いているのですが
厚みが少ない分、幅が狭いと安定せず
爪をとぐときに浮いてしまうので
ギリギリのサイズにしたという訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/29964a51510fb321dc6ef25e073c2c9b.jpg)
昼間は、こんな風に別荘や
食器棚上に居ることが多い さくら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/5359827026be2199b95cdbf955326df8.jpg)
食器棚の上には最初、ゲー避けに
新聞紙を敷いていましたが
それだけだと ビリビリ破くので
更に それを防ぐため マットを設置。
これが彼女のお気に召したようで
寝転んだり、爪をといだり…。
という訳でケージ内にも置くことに。
ちなみに・・・
ある日の食器棚上の様子はコチラ。
↓↓
現在は ほぼ、彼女専用の空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/9e602dc37715e2d18c6b11b3137c9a2a.jpg)
ということで
ケージに設置した数日後、マットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c5/7e4d9111cc0dd8dde253705247ef6eef.jpg)
数か所、爪をといだ跡がありました。
作戦成功のようです。ヽ(〃▽〃 )ノ
これで、爪とぎの上にゲーしても
簡単に水拭きだけでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/4976b39bd8733ec1da5954a7d301781f.jpg)
でも、一番いいのは
定期的にブラッシングをすること
なんですけどね~。┐(* ̄ー ̄*)┌
応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ