マルス用ケージ内の箱ベッドが
だいぶ古くなってきたので――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/06a680d4fb3fe8c034d9bc378646f2c0.jpg)
同じサイズの段ボール箱を使って
新しいベッドを作ることにしました。
このサイズは段ボールマンションにも
使っているし 使い勝手がいいので
いつも2つ位、押し入れにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/f8e061805be0b9dc9feb1be3590b0c7c.jpg)
ほとんど前のと同じように作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/89d015c207d3758c4c6fcbf3cba153ff.jpg)
鉛筆を転がしつつ、現場を監督。(笑)
作業中、箱に入り込む隊長です。
↓↓
隊長は反応がいいので、ついecru_も
遊んでしまいます。(6 ̄  ̄)ポリポリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/f50b653dfa3b2fd5a4c87fc75e945bd1.jpg)
切り込みを入れた部分にも
ガムテープを貼りました。
(補強の為と 出入りする時、切り口
が身体に当たらないように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/43048fc9786e5fe6b3c566bc55f2ae8e.jpg)
現場監督、途中経過をチェックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/715b17ec4c3e94f871388a9ec79fcb2b.jpg)
マルスは よくベッドの上に載るので
屋根の内側に段ボール2枚を入れ
テープで貼って補強します。
底面にも1枚入れて、座り心地をUP。
シール状のインテリアシートは
防水対策のため、天面に貼ります。
(たまにゲーする時があるので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/d44a762a138660fe6f31661325af16a7.jpg)
天面の強度を確かめる隊長。
→OKが出たので、シートを貼って
窓などをマスキングテープで飾り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/3460a33f071b40a46ef7434caaeeae1f.jpg)
こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/40b5998ec5252129e09b1dbffc17d034.jpg)
窓として切り抜いた段ボールを使って
簡易ですが、表札も作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/a207d08ae4d28062bd6585bac9e952f1.jpg)
ケージに設置し、天面には
ふわふわタオルを敷いて完成~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/4dad7b507af267b5e5953378737944c3.jpg)
持ち主であるマルス隊長に
新しいベッドを試してもらいます。
動画です。
↓↓
やっぱり天面がお気に入りのようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/4ae75d3b9e5de9e7fa5c7bc48e4e8c16.jpg)
暫くすると、中に入って寛ぐ隊長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/988ccdd0247c8df3b80b5182f7b5c064.jpg)
片方の前脚出したり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/2632644a6e81a1c038bc6182088609ac.jpg)
両方出してクロスさせたり…と
どうやら気に入ってくれたようです。
ベッドは最初が肝心なので
暫く押入れに入っていた段ボール箱は
作る前の数時間、バルコニーに干して
風を当てました。
ここで…
“なぜ、隊長のベッドは段ボール?”
と思われた方のために ご説明。
隊長用のケージを準備した時
最上段に布製のベッドも準備して
(ルナちゃんやセンタのベッドと
色違いのブルーのラウンドベッド)
を入れたのですが、どういう訳か
そこで何度もオシッコをしてしまい
別の布ベッドを準備しても同じで…。
そこで この箱ベッドを思い付き
これなら、天井があるし
ここではオシッコの体勢に入れず
万が一、してしまっても
新しいのを作ればいいと思ったから。
それ以来、このベッドを使ってますが
思いの外、好反応。
暑い時は上で涼んだりも出来るし
とても気に入ってくれたようです。
(オシッコも まだ1度も無し)
「必要は発明の母」とは
よく言ったもので
こんな風に工夫して生みだしたものが
いい結果になるのは
嬉しくて、満足度も高いです♪
応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ