It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

猫同士の仁義なき戦い?

2009-08-21 | 動画日記

まずは、動画を2つ ご覧ください。

左側にマルス、右側がセンタ。
手前に耳が写っているのがライト。
後から来たのがレフトです。
逆光なので、見にくくて すみませんㆀ

にらみ合い

上の動画は8月18日に撮ったもので、
マルスが攻撃しようか、というところに
レフトがやってきて水入り…となったようです。

いつもは だいたい こんな形勢
(マルスが やや優勢)なのですが
翌日の夜、たまたま 次のような状況に出くわしました!

私が間に入るのは簡単なのですが、
ここは様子を見よう、ということで
センタ(左)とマルスが対峙している場面です。
この時はマルスの方が劣勢というか、
耳が ぺしゃんこになり、センタを怖がっているようでした。

一触即発?!


このあとの様子はこんな風です。




センタが睨んで、マルスが逃げの体勢。




様子を見ながらマルスが少しずつ、、、




少しずつ後退。
さっきの攻撃にかなり驚いた様子で
マルスのしっぽが太くなっています。




センタのしっぽもやや太くなっています。
(写真では わかり辛いですが)




そのまま、センタに後ろを向けないよう、
用心しながら一歩ずつ、そろりそろりと後退するマルス。




センタが再び近寄ってきたのですが、
これ以上は何もなしでした。
(ここでまた、センタが手を出したら止めに入るつもりでした)

うちに来てしばらくは、マルスから攻撃されても 
逃げ回るばかりだったセンタ。

いつの間にかマルスの体重を超えたというのもあり、
だいぶ自信がついてきたようです。

先にマルスと折り合いのついたレフトは
同じく最初は追いかけまわされ、
噛みつかれて脚が腫れたりもしたけれど
そのうち、黙ってやられるばかりでなく
自分で対処できるようになって…。
(マルスがちょっかいを出すと猫パンチで軽くジャブ
という、必要最低限のことだけで「大人の」対応。)

猫は、単独行動の生き物だと言われるけれど
こうやって社会性も身に付けていくんだなぁ…と
我が子の成長を喜ぶ親の気持ちになったことでした。

もちろん、マルス側のフォローも大事。
あの後は何事もなかったかのように
いつもの場所(PC横のラックの上)で
気持ち良さそうに寝そべってたマルス。
センタの鋭い爪で お腹に引っかき傷とか作ってないか
気になりましたが、どうやら大丈夫だったようです。



にゃんこも「ジジ」に詳しいのょ

2009-08-20 | 日記

夕刊を広げて見ていたら…




ルナちゃんが新聞の上に乗ってきました。
“あら、衆議院の立候補が締め切られたのねぇ~。”




“投票日が近付いてきたってことよね~。フムフム…。”




――それはそうと、ルナちゃんが乗っかってるから
私、記事が見れないんだけどなぁ~。




“ちょっと待ってて!明日の運勢をチェックしなきゃ!”




“私のは…あった!ふ~ん…そうなのかぁ。”




――じゃあ、そろそろ新聞から降りてもらえますか?




“そうねぇ…。じゃあ、そろそろ降りようかしら。でも、、、”




“こんなに可愛い私を見ないで、何を見ようっていうの?
私を じっくり見てからでもいいでしょ?”

しかし、人が読もうとするものの上に
どうして乗ってくるんでしょうねぇ・・・。
┐(* ̄ー ̄*)┌ヤレヤレ…



鳴き声は様々あれど

2009-08-19 | 日記

猫の鳴き声って 感情表現の1つでもあり、
そのときの気持ちによっても違うし
個体差もありますよね。

そういうわけで、今回は 5にゃんそれぞれの鳴き声を
拾い出してみることにしました。^^




まずはマルス。




彼の得意な鳴き方は、「うにゃ~ん」です。
何らかの要求があるときに この鳴き方をします。
彼は「マルス」と呼ばれるより、
「うにゃんさん」と呼ばれることが多いんですよ。^^




次はレフトです。




彼の特徴的な鳴き方は色々あるのですが
中でも特徴的なのは「どれぃ~る」です。
(完全に 私の主観を基にした表記ですが)
甘えて撫でて欲しいとき、
すりすりしながら この鳴き方をします。




ライトの場合は…




「うら~る」かな?
甘えるときには とても可愛いらしい声で鳴くのに、
自己主張したいときには どすの利いた
この鳴き方になるようです。
ライトもまた「ウラルさん」と呼ばれることもありますが
マルスの場合は違って、基本は「ライト」です。




センタは…




夜になると、「あ~おん」と大きな声で鳴きながら
家の中を巡回パトロールしてくれます。
『C.P.S』(=センタ・パトロール・サービス)は
毎晩 欠かさず行われるサービスです。




最後はルナちゃん。




彼女は、マンション(ケージ)から出して欲しいとき
「わっふぉ~~ん」と鳴きます。
(私には そういう風に聞こえる、ということで)
夜寝るときは、マンションで過ごすので
早く出して欲しいけれど、
やや遠慮気味に鳴くルナちゃんです。


猫を飼ってらっしゃる方は、日常的に
鳴き声を聞き分けていらっしゃるとは思いますが
参考までに載せておきます。^^
よかったら ご覧ください。
↓↓
鳴き声でわかる猫の気持ち(「SWEET CAT」)



只今、修行中!?

2009-08-18 | 日記

2階からリビングに降りてきたら…




い草のラグが こんなありさまに。^^;
さては中に誰か潜ってるな と思い、めくってみると…




緑の首輪のセンタちゃん、み~つけ♪
見つかったことに まだ気付いてない?




あ! やっと気付いた。(*´艸`)
カメラのフラッシュで目が光って、目がまん丸になってます。




それでもなお、潜っているセンタ。
よっぽど ここが気に入ったのかなぁ?
それとも…先輩猫ライトのような技を身に付けるべく、
修業に励んでいるのでしょうか?




と、そこへ レフトがやってきました。
(*「・ω・)?




やはり、この不自然な「モッコリ」が気になるようです。




そうしているうちに、センタが出てきました。
修行が終わったのかも…?(*´ー`*)




何事もなかったかのように
毛づくろいを始めたセンタでした。

さて、センタは師匠のライトから
お墨付きをもらえるでしょうか??



気になる、気になる…

2009-08-17 | 日記

センタ(写真・左)とレフトが仲良く並んで
網戸の向こうを見ています。(・_ ・)ジーッ




熱心に何を見ているのかなぁ?と思ったら…




おとなりの庭にやってきた 鳩だったようです。
その気配に気付き、ルナちゃんもやってきました。




鳩は地面を歩いたり、木に上ったりして 庭を散策しています。




その様子を、3匹とも身動き一つせず見つめています。




ジーー (*・д・)―→

この観察会は、鳩が居なくなるまで しばらく続きました。




‌居なくなったあとも、センタと、、、




レフトが交代で見にきてました。

鳩さん、もしかして…
物件(住居候補地)をお探しだったのかなぁ?
だとすると、この場所はギャラリーが多くて
落ち着かないかも、ですよ~。(*≧m≦*)プ



マルス、7歳の誕生日

2009-08-16 | 誕生日


8月13日は、マルスの7歳の誕生日でした。
ecru家の中で 唯一誕生日がはっきりしているマルスは
飼い猫のお母さんから生まれた「おぼっちゃま」です。^^

さて・・・
先輩猫マルスの誕生日にあたり、
4にゃんからメッセージがあるそうです。













センタ、ライト、ルナ、レフトから一言ずつ
お祝いのメッセージをもらったマルスは…




照れ隠しで袋に隠れちゃった?(≧∀≦)

被りもの、洋服類がダメなので、せめてこれくらいは…と
誕生日(の記念写真)のために作った「M」の文字を
首から下げてもらいました。




お座敷で1枚。( >_[・]) カシャ!




次は、玄関で ( >_[・]) カシャ!




横顔も ( >_[・]) カシャ!




大きめ画像も1枚。^^
→画像が大きいと、カラムが下に下がってしまうので
普通サイズのと交換しました。(2009.8.20)


最後に、マルス写真のスライドショーをご覧ください。
既にご覧になった方もあるとは思いますが、
よかったら見てやってください。(*_ _)ペコリ

↓画像クリックで動画スタート

マルス写真館①



みなさん、お盆はどんな風に過ごされましたか?^^
私もリフレッシュして、スタートを切りました♪
今後とも、気軽に遊びに来て下さると嬉しいです。
5にゃん共々、みなさんのお越しをお待ちしています。(*・ω・人)


今夏のニューファッション♪

2009-08-12 | 日記

大人の炭酸水(=ビール)を買って来て
冷蔵庫に入れた後…




ルナちゃんが こんなことをやって遊んでいました!




頭を突っ込んだり、、、




腹巻きにしたり・・・。
横で羨ましそうに(?)しているマルス。
“オレもやってみたい…”ってか?(ノ∇〃)




上からの2ショット。
ルナちゃん、トラックみたい…。( ̄m ̄*)




このスタイル、満更でもなさそうで
マルスとの2ショットが 和やか~に見えます。




後ろからだと、仲良く お話してるみたい。^^




このあと、ルナちゃんが この体勢のまま
テーブルから飛び降りたので、箱は壊れてしまい
マルスの装着は叶いませんでしたとさ。残念っ!!



--------------------------------------

勝手ながら、8月13~15日まで
当ブログも「お盆休み」したいと思います。
16日からは いつも通り、毎日更新する予定です。
ご了承くださいませ。 <(_ _)>



-------------------------------------------------




寛ぎスタイルコンテスト?

2009-08-11 | 日記

暦の上では既に「秋」ですが、まだまだ暑い日が続いています。
そんな中、ecru家の5にゃんたちも
それぞれ好みの寝場所を見つけて寛いでいます。
暑い時期は、寛ぐ姿のバリエーションも豊富なので
5にゃん それぞれの姿を ご紹介しま~す。

まず最初は、レフトから。




段ボールハウスの102号室でお休み中。
レフトは どんな夢を見ているのかな?(*-ω-)。o○




こちらは「ウニオ」に前足を乗せて寛ぐレフト。
「ウニオ」が お気に入りのレフトは、
Jリーガー顔負けのドリブルをするんですよ。^^




さて、続いてはルナ嬢です。
リラックスしてはいるけれど
完全に伸びきっていないところがまた 奥ゆかしい?^^




こちらは棚の上・・・。
ぶら下がった後ろ脚が、リラックス感を醸し出しています。
この座り方、つい最近 本で読んだのですが
“木の上で暮らしていた時の名残”なんだそうです。




お次は ライト。
伸びた脚と お腹見せポーズが素敵でしょ?^^




センタのショットは3枚エントリーしてます。
まずは、ジャキ~ンと出た爪。
たぶん、リラックスしてるの思うのです。(自信はないけど^^;)
センタは爪を切らせてくれないので、
4か所(前脚、後ろ脚)とも伸び放題。
そのうち切らせてくれるかなぁ?




同じくセンタマンション(センタ専用ケージ)で寛ぐセンタ。
上の方には「のれん」もあって、おしゃれなお部屋でしょ?
→センタが齧ったカゴの残骸(?)です。^^;




もう1枚、センタ画像。
これも外せなかったので、載せてみました。
ココはTVの裏側の三角地帯。
何とも暑そうですが、意外とココは人気で
レフトも たまに寝ころんでます。
見てる方は暑そうなんですけどね…。(;゜;ω;゜;)




ラックの上で寝ころんで、脚だけ見えてるのは…
そう!マルス隊長です。
リラックスモード全開です。(^m^*)




そして、トイレから こんにちは!
手洗器で涼むマルスです。
この、陶器のヒンヤリ感がヨイみたい・・・。
ここを最初に発見したのもマルスで、
ルナちゃんも よく ここで寛いでます。

茶トラの3にゃんは、、、
体重制限がありそうで、もしかしたら無理かも~。^^;

勝手に選んだ寛ぎ画像をご覧頂きましたが、
一緒に寛ぎ感を味わっていただけたでしょうか?

まだまだ暑い日が続きますが、
皆さまもご自愛くださいませ♥



潜り名人の妙技

2009-08-10 | 日記

潜り名人がベッドに潜り込んでいます。




( 」´0`)」<しっぽが少しだけ見えてますよ~。
ちょっと めくってみましょう!




潜っていたのは「ecru家の潜り名人」こと、「ライト」でした。




――すみませ~ん。お取り込み中、お邪魔しま~す。




――今の気分を訊かせてもらえますか?




“えっと・・・”




“とっても気持ちいいです~♪”




さて・・・
暫くして外に出てきたライトくん。
いくら午前中とはいえ、気温が30℃超えているし
さすがに暑かったのでしょう。

せっかくなので、
イケニャン顔をアップで撮らせてもらいました。( >_[・])カシャ!




左の前脚も 超UPで1枚。
まるで焼きたてのクリームパンのよう・・・。
(゜ー,゜*)ジュルルル




勝手に撮影会をして楽しんでいたら、
ライトが顔をあげて タンスの上に注目。




これまた可愛いクリームパン(?)が
タンスの上から ちょこっと見えています。
(このクリームパンの所有者は「レフト」)




“少し気になったけど、やっぱオレはここで寝よぅ~っと!”




ライトに見つめられて、この後ちょっとだけ
添い寝しちゃったecruです。(*-ω-)。o○
にゃんこが寝てるのを見ると、自分まで眠くなってしまうのは何故~?



後ろ姿くらべ

2009-08-09 | 日記

定位置で寛いでいるのは…




ライト(の おしり)。




窓の外に何かの気配を感じたようで、窓際に移動。
顔だけカーテンから出して 外を見ています。




ダンボールハウスで寛いでいたセンタ。




そんなライトの様子を見て、




自分も覗いてみたくなったのか―――




ライトと同じようにカーテンに潜って、




外の様子を見ています。
(・_ ・)ジーッ




どちらが誰か、わかりますか?




答えは…左がセンタで右がライトです。^^




2匹とも、熱心に見ています。
何を見ているのか気になるところですが、
ここで私が出ていくと 観察会が終わってしまいそうなので
このまま そっとしておくことにしました。


そして こちらは…




ルナ嬢のおしり。




しっぽのデザインも なかなかステキです♪




箱座りの後ろ姿に、、、




横座りの後ろ姿。




さすが紅一点。
趣のある後ろ姿です。(*´ェ`*)