It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

猫と魚

2009-11-20 | のらにゃん&うちにゃん

この間と同じ場所で 茶トラママを見かけました。





角の所で、ゴロンと寝転がっています。




どうやら ここは、茶トラママのお気に入りの場所のようです。




少し寛いだところで、立ち上がってトコトコ歩きだしました。




畑の横の道を歩いていきます。




トコトコ…。
もしかして、そっち方面に仔猫が居るのかも?
なーんて思いながら見送ったecruでした。


さて――
現在、猫5匹以外に飼っているのが「コッピー」という魚で、
そのフードが残り少なくなったので、お店に買いに行きました。




このコッピーやフードは、通販でしか買えないと思っていたところ
割と近くのお店でも売っているということが分かったからです。
フードのほかにコッピーやコッピー用ミニネットも売ってあり、購入。




家に居るのは1匹だけなので、仲間も3匹買いました。(1匹80円)




帰宅して、買ってきたばかりの3匹を入れてみました。
先住くんが戸惑って、新入りくんを つついたりしたけれど
その後は、すんなり馴染めたようです。

さすが「水魚の交わり」!?
にゃんこたちも こうだったらいいのになぁ、なんて。(ノ∇〃)




新しいコッピーをしげしげと眺め、嬉しそうなecru。
それをまた眺める、マルスの姿がありましたとさ。

【マルス先輩、よろしくね。 新入りコッピー 一同



ふわふわの妖精、現る!?

2009-11-19 | 日記

ecru家の仲良しコンビと言えば…




マルス(左)とライト。
今日も 相変わらずの仲良しっぷリ。
と、そこへ、ecruがイタズラ。




ぅ~ん、二人ともカワイイ~
似合ってるよ♪ (▰∀▰)ニヤニヤ

ウニオ(ふわふわボール)を頭に載せられたご両人、
何が起こったのか、まだ状況がつかめていない様子。




“ライトと一緒だと、暖かいな~。




“いつまでも こうしていたい感じ…




“ありっ
ライトの頭に何か載ってる~。”




(さては、ecruの仕業だな?)
“オレ、ライトと同じ ピンクのを載せてみたい”
――そう きましたか~。ではでは…




――こんなん 出来ましたけど~、いかがでしょ?
“うむ。やっぱオレって、何でも似合うみた~ぃ♪”




――じゃあ、ライトは緑ってことで。ホイ。
w(*゜ω゜*)wオー!これも似合いますなぁ。




“オレたち、仲間だね~”




“さ、これでまた、安心して寝られるね




こうやって、再び まったりタイムが始まったのでした。
頭の上のウニオは すぐに落ちてしまいましたけど、ね。




さて、こちらは紅一点のルナ嬢。
“私も載せてみたわよ。簡単よねー、こんなの。”




――(ノー`*)ん~~、完全に一体化しちゃってますね。




“ほら、私だって、にゃんドルになれるでしょ?”

(むむっ?マルスやライトに対抗心 燃やしてる?)
――そんなことしなくても、十分カワイイですってばー。

気持ちいいね♪

2009-11-18 | 日記

網戸越しの日向ぼっこ。




ライト(左)とマルスが仲良く並んでいます。
ないしょ話とか していそうな雰囲気。^^




にゃん爪の引っ掻きで破れたカーテンも
なかなか味があってイイ感じ。(ということにさせて下さい)




カーテンをめくると、シンクロのお二人。




視線が同じに移動しているところをみると、
何か動くものを目で追っているようです。




ジィーー (*・ω・)(*・ω・)ーーィ
今度は外から撮ってみました。
カーテンの破れの次は、網戸の枠の汚れが目立ちますね…。
お見苦しい点は、2にゃんの可愛さでカバーしてもらって、と。




網戸越しの2ショットも味があっていい感じでしょ?^^




眩しさに目を細めるライトとマルス。




マルスのこの頭の形(耳を除いた形)
台形で、プリンみたいでしょ?
なので こういう形の時は「プリン頭」
と呼んでいます。余談ですが。(*^m^*)




ほのぼの2ショットを大きめ画像で ご紹介。




さて、再び室内に戻ったecru。
2匹は 日向ぼっこ続行中。




それから暫くして ライトが先に席を外し、
残ったマルスは にゃんドル・キメポーズで外を眺めるのでした。



梯子のライト / 布団事件

2009-11-17 | 日記

ロフトから物音。




ロフトに上っていたのは
ちょっと大きめお尻の――




ライトでした。^^




下りる途中、ロフトの梯子で立ち止まって
(・ω・=)ジーッと外を見ています。




レフトの脱走事件以来、
バルコニーは立ち入り禁止区域になっているので
(ほとぼりが冷めるまで様子見、ということで)
ここもバルコニーに似た感覚を味わえるからかも…。
高いところから眺めるのは、やはり 気分良さそうです





先日、ちょっとした事件がありました。
(写真は、寝室で寝ているレフト)




何者かが寝室の布団と枕に おしっこをしてしまいました。
以前にも何度もそういうことがあって慣れてはいるのですが…。

いつものように羽毛布団をクリーニングに出そうと思い
カバーを外していたら、中から羽毛が出てきました。
本体を調べてみたところ、布団の生地が2か所、
3㎝と1㎝ぐらい 裂けていました。

このままではクリーニングに出せないので、
とりあえず裂け目をしっかり縫い合わせました。
あとは “洗濯をどうするか?”です。

ネットで検索してみたところ
下のような記事がありました。


「今朝起きてみたら猫が羽毛掛け布団に
オシッコしてしまいました。結構大量です。」


今まで “羽毛布団はコインランドリーでは洗えない”
と思い込んでいたので、おおっという感じ。

というわけで、早速 コインランドリーで洗濯。
(洗濯と乾燥に掛かった費用1500円)
その日の夜から布団を使えるようになりました。
クリーニングに出すよりずいぶん安くつきました。

おまけに、クリーニングに出すと約1か月かかるところを
自分で洗うと たったの1時間余りで手元に戻ってきます。
布団に おしっこされるのは痛いけれど、
これからは今までのように大騒ぎしなくてもいいので
気分的に ずいぶん楽になりました。

ネットって、上手に利用すれば 便利で ありがたいものだというのを再確認。
一時は 処分しようかと思っていた布団が見事に復活したのですから。


めがとろん

2009-11-16 | 日記

昨日の日記の続きです。




にゃんとも仲睦まじいライトとレフトの姿。( ・´ω`・ )




もう少し引いて見てみると、
こんな感じの3ショットになっております♪




レフトの脚部分の拡大写真。



更に拡大、ドン!
ecruは、この状態を 個人的に
「うさぎさんの脚」と呼んでいます。(*´艸`)




足許をもっと拡大。

肉球が きれーに並んでます。(^m^*)




再び寄ってみると、ライトの目がトロ~ンとしています。
めがとろん…?! 「メガトロン」!!

何だか耳覚えのある言葉だったけれど
実態が分からなかったので
調べてみたら こんなにありました。

↓↓

スイスのエンジンメーカー

②韓国のコンピュータゲームメーカー

トランスフォーマーシリーズに登場する架空の人物

サンダーマスクの魔獣の一体

⑤藤商事 メガトロン(パチンコ台)

紫外線照射装置の商品名


おそらく私が聞いたのは、⑤番だった気が。
CMとかで名前を聞いたのかも…。^^;

閑話休題。




2匹とも とっても穏やかな表情をしています。




いい表情なので、大きめバージョンも1枚 ご紹介。

顔のみのUPだと こんな風ですが
引いて 全体を見てみると…




尚も、レフトは「うさぎさんの脚」状態です。




ググッと伸びて、、、




脚ビヨ~ン & しっぽクルリ~ン♪




もう、リラックスしまくりのレフトです。(ノ∀≦*)




リラックスしすぎて(?)「キバ」まで出ています。
“「キバ」は しまっとき…。d(・∀-)”
ライトのアドバイスで、




無事、レフトの「キバ」は収納されたのでした。

=終=



夢の世界へ?

2009-11-15 | 日記

寝室に入ると――




今回は、マルス+ライト+レフトの3ショットでした。
(*゜ω゜)(*゜ω゜)(*゜ω゜)ォォォオオ




マルス(左)とライト(中央)は外の何かが気になるらしく
(・_ ・)ジーッと外を見ていましたが、
レフトは既に(ㅎωㅎ*)ウトウト状態です。




間もなく、3にゃんとも寝の体勢に入りました。




レフトの手元(前脚だけど^^;)が可愛いです。




ついに、3両編成のにゃんこ電車の出来上がりぃ~♪




運転席のレフトは、寝姿も活動的です。(*´艸`)




その後ろのライトは こんな感じ。・・・・zzzZ zzzZ




最後尾のマルスは、ライトと同じような体勢で寝ています。
・・・・zzzZ zzzZ




この電車、果たして目的地に ちゃんと到着できるのでしょうか?




運転席のレフトさん、どこへ連れてってくれるのかなぁ?

この時の寝姿が面白かったので、たくさん写真を撮りました。
この続きは、明日また ご紹介します。(*ゝω・)ノ♥



のらにゃんこレポートVol.5

2009-11-14 | のらにゃんこ

出掛ける前に、近所で例の茶トラさんを見かけました。




畑の中を ずんずん歩いていきます。
ここ辺りは彼の生活圏。堂々と歩いていきます。
緑の中に居ると、茶色い毛並みが より映えます。




例のお花のほうへ行くところをみると、
やんごとなき用事のようです。
撮影をやめて、私も自分の用事を済ませに行くことに。




――およそ1時間半後。
用事を済ませて戻ってくると
おなじみの場所に、おなじみの茶トラさんがいました。
先の白い尻尾は、先日見掛けた茶トラママのようです。

すぐ近くで車の中からカメラを向けると
(¬w¬*)ジィィィーー
何してるの?という目で 私を見つめます。




それでも その場所から離れないということは
その辺に何か、気になるものがあるようです。




クンクンクン…




“う~んと…、このニオイはぁ…”




誰のニオイなのか、確かめているのでしょうか?
かな~り熱心に嗅いでいました。




もうちょっと観察していたかったのですが
後ろから車が来たので、横道に入ったところ
茶トラママは その車に反応して、
ササッ=3 と どこかへ行ってしまいました。
残念ながら、これで車中からの撮影は
おしまい となりました。

一度、のらにゃんこの後を追跡して
どこへ行くのか、どんなことをするのか、
を見てみたい気もします。
でも、それを実現させるには
私も猫にならないと無理なのかなぁ…
なんて思いますが。(*`・ω・)ゞ



あったかそうだけど…

2009-11-13 | 日記

PCでユニクロのHPを見ていたら、




マルスがPCのモニターに よじ登ってきて




こんな顔して寛いでました。




ほげほげ~って感じです。(笑)




少しずつ脚が ずり落ちてきているにも関わらず




平気(そう)な顔をして座ってます。
確かに熱を帯びたモニターは温かいんでしょう…
でも、上のタスクバーが見にくいんですけど?^^;




こちらはセンタ。
入室していないときは いつもマンションの扉を開けているので
たまに こうやって自分から入ることがあるんです。

“そんなところに苦労して座らなくても
ここはあったかくて快適だよ~♪”
なーんて思ってたかも?!(*´艸`)



ルナマルス

2009-11-12 | 日記

またしても2ショット。
2ショットをシリーズ化してもいいくらい?(笑)




今日の2ショットは、ルナ&マルス。
毎日 日替わりのペアができるので
こちらとしても楽しみが増えました♪




PCの椅子にルナちゃんが寝ていたところに
まんまと(?)マルスが潜り込みました。(≧∀≦)




お互いに満更でもなさそうです。(*´∇`*)




こうやってくっついて寝ると、暖かさは2倍以上。




上から見ると、マルスとルナちゃんの頭の
大きさの違いがよくわかります。
ecru家にゃんこで最軽量級のルナちゃんは
さすがに顔も小さいです。^^




マルスに寄り添ったりして…




マルスくん、もしかして照れてる?
役得、役得…♪




一方、こちらは 一人寝のライト。




布団の中に すっぽり潜って寝ていました。




目が とろ~んとしています。(*´艸`)




一人寝はちょっとさみしそうだけど、
これは これで一興、ですかな?(^m^*)

冬支度、あれこれ

2009-11-11 | 日記

11月になったので、お店のあちこちに




クリスマスグッズがいっぱい並んでいます。
まだ、そんなに寒くないけれど
そろそろ冬支度をしておいたほうがいいかな?と思い、




センタマンション用のヒーターを買ってきました。
数年前に買ったルナちゃん用のヒーターから
また進化しているみたいで、長方形のほかに
楕円形や円形のも売ってありました。

別にモデルを頼んだわけではないのに、
マルスが ちゃっかり写りこんでいます。(^m^*)




箱だけで写すと、こんな感じです。
(省エネタイプの楕円形を買いました)




本体はコチラ。
またしても、新し物好きの男子(=ライト&マルス)
がチェックに入ります。(・ω・ )( ・ω・)ドレドレ…




本体だけのショットはコチラ。
この形なら、マンションの猫ベッドの部分だけを
温めることができて、省エネだし 便利。




さて、こちらは その他の「冬支度」。
今年の春に造った花壇に植えるため、
チューリップの球根(20球セット)を買いました。
先に植えておいたムスカリの少し奥に植えます。




球根ネットも買いました。
用途は、球根を入れるためではなく、
左側にあるようにリンゴ形にして
遊び道具にするためです。
もちろん猫用です。^^
10個入りで148円でした。




これは人間(ecru)用の冬支度セット。
寒がりだけれど 着込むのが嫌いな私の強~い味方、
ユニクロのヒートテック商品(タートルネックTシャツ)です。

薄いのに暖かくて着心地がよく、アウターに ひびかないので
数年前から、私の冬の必須アイテムになっています。
今年はカラーも豊富で、生地もしっかりしていて袖丈長め。
なので、インナーというよりアウターにしてもOK。
新色のボーダーがお目見えしたので、即買いしたというわけです。

寒さは苦手だけれど、冬には冬の楽しみもあり、
なかなかいいものです。
にゃんこたちも、くっ付いてきてくれるし。(*´∀`嬉)




ところで・・・
ゴミ出しに行ったら、また茶トラママに遭遇。




おっぱいの部分がピョコッと出ているところをみると、
また、子育てが始まったようです。

この数時間後、家に居たら 近所から
仔猫(それもごく小さい猫のような)の
鳴き声が聞こえてきました。(姿は未確認)
おそらくママの帰宅を知り、
おっぱいをねだっていたのだと思います。
これから寒い季節に突入ですが
秋生まれの子どもたちも、
無事に大きく育ちますように…。