家の中にキャットタワー(麻紐部)だけでなく
段ボール製の爪とぎも置いています。
それぞれのケージの中に1つずつ、
共有のものも部屋に数か所(主にリビング)
あるのですが、特に皆がよく使うのが――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/4b99ffb62d8542a1bac9de5c5120c5a1.jpg)
この、リビングに置いている
幅広タイプの爪とぎです。
本来は、箱の中に入れて
使うようになっているのですが
入れ替え用の中身だけ買って使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/03a7a62f13f095843ee8998222b612e8.jpg)
だいぶ使って くたびれてきたので
先日、新しいものと交換しました。
(既に といだ後がありますが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/02c8622285d9c09fc8a3060047b1393f.jpg)
どうしても縁の部分から傷んでくるので
周りにマスキングテープを貼っています。
こうすると、傷みにくくなるし
見た目にも可愛くなるので一石二鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/29f2521bcc56ab89d311a1bd965dae06.jpg)
早速、新しい方で さくらが爪とぎします。
新品を出す時には、添付のまたたび粉を
振りかけるので皆の反応もいいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/bd0836a18825b01c4d38e30ed403057b.jpg)
爪をたくさんといでスッキリした顔のさくら。
棚の上に居るところを下から撮ってみました。
応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ
昨日の日記ではレフトの自主トレ
(独り遊び)をお見せしましたが――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/35cde2c00164f0f9cf93a3e2fd4a7894.jpg)
今日の日記は兄弟対決(?!)の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/997cd83970ad8f1d3a38bd7dd062f87d.png)
このスクリーンショットでは
手前のレフトが優勢なようにも見えますが
実際はどうかというと、こんな感じです。
動画です。
↓↓
向かって左側がセンタ、右側がレフトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/c93bf5a6f3e386acf70d61d38d4bf0da.jpg)
闘いが一段落し、レフトの去ったあと。
以前は、こういう遊びも多かったのですが
年齢が上がるにつれ 静かな遊びへと
変化しているようで、久々の観戦でした。
応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ