↓26牽引の3064レ

"0代接近!"の報せに際して撮れる所までスクランブルで上がると
撮れるカマは「こないだ撮った」「先週◯◯◯◯レで撮った」と
だいたい同じような機番ばかり。
「当たり前じゃん」とか言われりゃミもフタもない (´・ω・)カンベンシテ
それでも俺らってば飽きないよねえ…
尤も、機関車それぞれに波ってのがあって
運用に充当された時期にも左右される訳だけど
それにしても24とか26とかは俺自身
ヒガハス上下で去年から今月にかけて何回撮ったもんだか。
52とかはカラキシなんだけど
その代わり武蔵野線でよく撮るんだよなw
ホント同じ所で同じ列車、似たよな写真ばっか撮ってまして。
『指の角度ひとつ違えば別の技なんだよ!』
とは、今は亡き理不尽大王・冬木弘道の名言。
俺らみたいな人間にはどれだけ心強い励みと癒しになることか。
確かに、背後の空気とかが違えば別の写真な訳でして。
「これ、◯月◯日の時の奴ですよね?」って言ってもらえば
撮った方もこれ幸い、解っていただけて有り難い、という。
いや、ホントに嬉しいんだよな。この一言が。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます