(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

3085レと言えば

2025年02月05日 | 一般型、特急型|\EF65総合/|客貨どっちも
 府中本町の駅撮り以外だとこういう撮り方もあった訳で

東大宮〜蓮田間にて:05.04.14

 2月に2回も大雪が積もったりして、サクラの見頃が4月にずれ込む程の(つうかコレが本来の“平年通り“だが)寒い冬が過ぎた後。その名残りか、この日は天気は良くても朝は気温が低くて風邪ひくかと思うぐらい寒かった。
 にも関わらず、この日は結構賑わっていた。え(;゚д゚) コノスジイガイニ、ナンカアルンスカ?
 尤も俺はこの33牽引の3085レを撮ったら用無しだったけれど、他の同業者の話では仙センの485系団臨があるということで、それでコッチ側に60人前後集まった様だった。485系で大騒ぎとかや、あなおそろしや。そんな4M2T程度で大騒ぎするなら、羽越線の「いなほ」にもカメラ向けてくれよ。国鉄色のT-18編成なんか日によっては誰も撮ってなかったりしてたんだから、仙セン如きで何を今更・・・
 しかし寒かったけれどいいのを撮らせてもらえた。用水路の土手の桜並木もちょろっと入れたし、言うことなしだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿