(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

今日から冬季態勢

2021年12月12日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川

★あぁ美しひ、東海道本線の5052レ

油5582レ EF210-161 (鶴) 1123上 ・タキ10-、430、440、243、×11車

 1068レ EF210- 11 (白) 1128上 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽SENKO=出光 ポリマー

 1060レ EF210-164 (鶴) 1155上 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽福通、ECO-LINER”BIG13” U52A-w

 5052レ EF210- 17 (岡) 1226上 ・コキ4-、6-、7-、×23車 ▽ぬこ、ナニワ U52A-b、ECO-LINER 31、JRF 49A、RUNTEC UF44A、D-LINE U54A、等

タ8160レ EH200- 21    1242上 ・タンキ ※土休日ダイヤ?

 2088レ EH200-901    1250上 ・コキ20-、×3+6-、7-、×20 計23車 ▽22K2、22T6、旭カーボン UH29A等

 3086レ EF66 121 (S2) 1253上 ・コキ4-、6-、7-、×19車 

 3064レ EF210-149 (吹) 1316上 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽ECO-LINER 31(青&白)、D-LINE U54A、UV54A、高鮮度高品質輸送 UF45A(柄)

  72レ EF65 2088 (国) 1332上 ・コキ4-、6-、7-、×19車 ▽水澤化学 UT20A”ガレヲンアース”、三菱化成 22K2、等

 いよいよ日曜日でも石油系の列車が走る、冬季態勢が始まった。5582レや8765レとかが動いており、8765レはオマケにコキ車1両まで繋げての「通常営業」ぶり。東京タ、こんな休日に出すものあったのか。
 コンテナライナー系、こないだ渡田に来た時は1060レに感動したが、今日はナニワのU52Aや大日D-LINER U54A等が載っていた5052レ。RUNTECやぬこ、全通はいつも通りだが、ナニワは初めて。大日・・・は3064レとか北の方に強い印象があるが、5052レでも載ってたことがなくはない。ただ、記憶がない。
 あとEH200の901が209・・・いや2088レを牽くのが撮れた。コキ200×3に目一杯載ってた他、カーボンのUH29Aも見られて眼福。こっちを「積載良好」という。ガレヲンが載ってても機次位が空車連発だった72レは、俺はそう呼ばない。尤も、隅田川を出た時点は知らんが。
 川崎氏バスもたまにほっこりするのやってくれるなぁと思ったら、ギャラリーバスだと。一学年3組もある学校ったら、今時分なら相当の規模か。俺等の頃はその倍いる位は当たり前だったし、「3組」になれただけでときめいたのを思い出す。
 で、駅前ロータリーに着いたら鉄格子のエルガミオが2台いる。野良芸人に野良歌いがガンバってるすぐ所に機動隊排除!って、大人げない・・・。いやいや、恐らく別件でなんか大きな事案があったから、この休日のお天気に動員かけたんだと思うが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿