★米タキさんお久し振り
75レ EF65 2101 (国) 1143下 ・コキ4-、6-、7-、×12車
配6795レ EF210-124 (鶴) 1204下 ・コキ×2、タキ10-、タキ12-、コキ100系(1u-、3u-、)、×8 結構長い
油 85レ EH200- 6? 1209下 ・タキ10-、×12車
4067レ EF210-129 (岡) 1244下 ・コキ4-、6-、7-、×17車 ▽オカケン、熊谷通運、ECO-LINER・青&白
油8099レ EH200- 11 1252下 ・OTタキ10-、×15車
4093レ EF66 114 (S2) 1305下 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽神戸製鋼所 22G2
油4091レ EF210-138 (岡) 1325下 ・タキ10-、×16車
配8283レ EF65 2050 (更) 1334下 ・HD300-901、大宮入場
油 87レ EH200- 12 1408下 ・タキ10-、×14車
8763レ EH200- 7 1443下 ・タキ10-、430、440、243、×8+コキ20-、×5 計13車
油8571レ EF210-171 (鶴) 1504下 ・タキ10-、×18車
油8079レ EF65 2074 (国) 1538下 ・タキ10-、×12車
77レ EF65 2065 (国) 1609下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽各社UM12A、49A、センコーU48A(元"HITACHI")
5783レ EF65 2093 (更) 1617下 ・ホキ100、×20車
まずは2101の75レ。
コレの"やり直し"撮影が先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/ccaf02ad6e10519ae0e822470279cf6a.jpg)
前回はこういう結果で涙飲んだというか、武蔵野線の怖さを思い知ったというか、兎に角痛い経験を踏んできたので「今回こそは」と。結果はまた後程。あとタキ1000になってからの「米タキ」も同じく。
12時台から13時台は色々あって、撮れなかったけれど「お式」の運転があったり、4067レが5時間20分遅れで通過したり、PFで何かこっちに来るなぁ・・・と思ったら肺鰤の入場だったりと結構忙しかった。でも肺鰤はつがいのエクステンダ外して、急いでアングル変えて撮ったけれど、どんなもんだか正直結果に自信がない。それもまた然り。
余力で77レまで待ってたら、先頭で来たのは2065。いつまでも掲示板に載らないのでまた意地悪されたな、とは思ったけれど大丈夫。で、UM12Aがずらっと6個並んでから12両目にいつもの49Aが、16両目だか18両目だかに、元の荷主の会社名は消されていたが、もう分かるでしょと言わんばかりのペンキ塗りまくりで、ハコの右下に"センコー"と文字が入った緑色のU48Aが。センコーはなぁ・・・ウチも世話になってるからなぁ。
明日もプーの気分で。因みに、去年は何処にも行ってない分、金だけは蓄えたので1ヶ月は余裕で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます