漏れがいつも履くのは
ここ十年ぐらいトレッキングシューズって決まってる。
底が厚いんで、ちょっとの悪路でも平気だし
少々の雨なんかでも濡れない、ってのが魅力なんだが
いつも売ってる靴屋では最近それを置かなくなってきた。
ちょっと前はホーキンスとか、
特異なところではロシニョールのとかをおいていたんだが
どういう解釈なんだか、
「アレは冬物なんで・・・」とかいって
新しいのを一つも置いてない。
なぁ、高島平のTOC。
こないだも、やっすーく手に入れた話をしたが、
(サイトがぶっつぶれてますんで7月中旬以前のお客さんには分かりませんね。)
それにしても3千円以下でやっと手に入れた代物。
その、靴が最近、ヤヴァくなってきた。
紐の金具が、ちょいと引っ張ったら飛んでしまったのだ。
おまけにヒモも切れかかってるときてる。
なんだかなぁ・・・
恐らく中国でやっすーく作ったんだとは思うけど、
それじゃあなぁ。
なんか水にもあんまし強くないみたいで
どうしたもんか、最近考えてる。
どっかいい靴屋、ないもんだかなぁ・・・
ここ十年ぐらいトレッキングシューズって決まってる。
底が厚いんで、ちょっとの悪路でも平気だし
少々の雨なんかでも濡れない、ってのが魅力なんだが
いつも売ってる靴屋では最近それを置かなくなってきた。
ちょっと前はホーキンスとか、
特異なところではロシニョールのとかをおいていたんだが
どういう解釈なんだか、
「アレは冬物なんで・・・」とかいって
新しいのを一つも置いてない。
なぁ、高島平のTOC。
こないだも、やっすーく手に入れた話をしたが、
(サイトがぶっつぶれてますんで7月中旬以前のお客さんには分かりませんね。)
それにしても3千円以下でやっと手に入れた代物。
その、靴が最近、ヤヴァくなってきた。
紐の金具が、ちょいと引っ張ったら飛んでしまったのだ。
おまけにヒモも切れかかってるときてる。
なんだかなぁ・・・
恐らく中国でやっすーく作ったんだとは思うけど、
それじゃあなぁ。
なんか水にもあんまし強くないみたいで
どうしたもんか、最近考えてる。
どっかいい靴屋、ないもんだかなぁ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます