あってだな
★★同志スターリンと語らい合うスレ★★【126】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269337592/与利
570:名無し三等兵[sage]
2010/03/29(月) 13:58:57 ID:???
ttp://30.media.tumblr.com/n43ZDTEQTb446l2mChWfQRm9_500.jpg
某国陸軍の騎馬隊の訓練の模様の写真数葉。
斜め75度ぐらいの断崖絶壁を駆け降りて攻撃する訓練だな。
騎馬隊が本格的に活躍できた戦争は第一次大戦初頭までで
その後は飛行機だの機甲軍団だのが出てきて
騎馬隊のご用は一部の斥候、偵察任務ぐらいしか呼ばれなくなる訳だけど
この写真が撮られた時はまだ、馬は兵器だったから
このような訓練をどこの軍隊もやってた訳やね。
しかし一の谷の合戦なんざ、鎧冑だもんな。
馬でも降りられる!って義経のアレは本当だったのね。
★★同志スターリンと語らい合うスレ★★【126】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269337592/与利
570:名無し三等兵[sage]
2010/03/29(月) 13:58:57 ID:???
ttp://30.media.tumblr.com/n43ZDTEQTb446l2mChWfQRm9_500.jpg
某国陸軍の騎馬隊の訓練の模様の写真数葉。
斜め75度ぐらいの断崖絶壁を駆け降りて攻撃する訓練だな。
騎馬隊が本格的に活躍できた戦争は第一次大戦初頭までで
その後は飛行機だの機甲軍団だのが出てきて
騎馬隊のご用は一部の斥候、偵察任務ぐらいしか呼ばれなくなる訳だけど
この写真が撮られた時はまだ、馬は兵器だったから
このような訓練をどこの軍隊もやってた訳やね。
しかし一の谷の合戦なんざ、鎧冑だもんな。
馬でも降りられる!って義経のアレは本当だったのね。
あの足の構造なら(後足の関節が人間と逆の曲がり)平気なのか....
でもあたしゃやりたくない。怖い。
戦争が近代兵器の集団戦になって随分様変わりしましたのう。
日露戦争の前後にはかなり外国馬の血統とか入れてたようなことが、江川達也の漫画にもあったけど
今でいうと当時の軍馬には障害レースの馬が近いのかな?
今の競馬馬はガラスの脚とか言われてて、走り方を無理したりしておかしくすると
すぐ熱発だ、屈腱病だ、骨折ったら使えねー、で予後不良と。
こないだ武豊が大怪我した馬も開放骨折とかで結局…
まぁ、一の谷の時の馬と今のサラブとでは骨やら筋肉のつき方やら前々違う筈なんで、今の馬ではあんな崖を駆け降りることは無茶以外の何でもないれしょう。
つ 輜重部隊
騎兵隊が鈍足だと全滅するでしょうが。
元々競馬ってのは、如何に脚の速い馬、強い馬を創れるかっていう品評会みたいなもんで
(管轄が農水省なのはその名残かと)
ばんえいのばやいは重いのを引いて、しかも、だからね。
まぁ、骨や肉は確りしてるだろうけど、チャンバラはちと…
右打ちの内野安打ヒッターが生まれるくらいだから。きっと進化したのさ。。
つ【荻野貴司】