毎度お馴染み、行旅スレから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/eba646911d95ce333ba01cbc992b70a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/f38e3e6411a4490b118277b73bcfa716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/bb77a09602382c0ecbba39bb20bfbe4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/a5993396e8c1e7fa888037fdd2711fcd.jpg)
遺留品にヘルメットがないんで、気になって三ない運動を調べてみたら、1982年、昭和57年の高校生PTA連合会の仙台大会から、だと。で政界や各業界からの批判を受けての総括が行われたのが、15年後の山形大会。総括の会を開いたってことは、アレだ。ウチの田舎では運動自体はもうやらないことにしてるんだな。(でなければ、会を開けない筈)
しかし、娘15でバイク事故で亡くして、家の体裁繕って知らぬ存ぜぬキメこむのと、行旅さんとして扱われたのを嗤われて、慌ててヒソーリ回収&納骨するのと、結果としてどっちがって疑問は残る。
でも不良少女は・・・あの当時、家がアレならまだ救いはあったと思うけど、親が相当のステイタスを持ってたり、一族郎党がみな由緒正しき出身者だったりすると、凄い格好とかしてたりするイメージがあるのはドラマの見すぎかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます