(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

飼育すると可愛いんですが

2011年02月06日 | 5ch】続・今日のおまいら【SNS各所
澤村のバット折りに
朝井さんのいんたぶーと
今日のキャンプ中継はネ申がかってましたね。
こんなブック見たことない( ´∀`)

一方、グランド外では…

巨専】2011/02/06(日) 14:37:53.10 (※日時はスレが立った瞬間)
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1296970673/与利

230:どうですか解説の名無しさん[sage]
2011/02/06(日) 16:05:57.56 ID:9UlhOWhu
うなぎ 「素手で掴んでくれ。よく見えないだろう」

ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/f-bb-2011-0206-0003-ns-big.jp

第二クールからS級扱いになったキャッチャーのことかと思ったのは内緒。

実況の村山さん曰く、あのにしこりも焼いた
宮崎のうなぎ…
ホントならオオニベ辺りの海産物を名物にした方が
もっと有名になるんでないのかと
釣りヲタもやってた俺としては思うんですが
残念オオニベは近年、天然記念物指定を受けたんで食べられず。
(でも、日本最大記録叩き出したのは宮崎のオオニベ…)
しかし特産物や名物にするのに
うなぎは微妙だろjk(´・ω・)
国内には浜名湖しかり、霞ヶ浦しかりで
採れる所がまだ一杯あるんだし。

余談になりますが、うなぎ。
飼ってみるとまたいじりたくなるんですよ。
完全夜行性なんで、水槽に玉砂利引いて放つと
すぐその中に潜っちゃう。
んで、いるかなーって気になるものだから
玉砂利の中を探したりして、また引き上げたくなるんですわ。
実際飼ってみると、夜な夜な出てきては
金魚とか他の魚を食っちゃったりして
アレ?1匹少ない。アレ??また1匹居ねえ…どした(´・ω・)?
と、次第に数が減ってったりして
気がついたら水槽の金魚が皆いなくなってたりして
なぜか親に怒られて、俺が大変だったりした訳ですが
川から釣ってきた、アブラハヤも餌食になって
気がついたら、夏休み中はうなぎの下僕状態とか
いったい何をしてたんだ、ってことがありました。
肉食魚は金魚と一緒に飼ったりしちゃいけません。
飼うならそれなりの行動力と財力、環境がいります。

しかし鰻は食ってないな…しばらく。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろびーくん)
2011-02-06 23:26:43
ウチの田舎に天然記念物の鰻がいるのよ。
海に近い弁天様の池にどんな経緯が有ったのか棲み付いちゃって、ツチノコみたいな姿で生きてますよ。
干し魚に縄をつけたエサを売っていて、食いつかれると池に引き込まれそうだった。
ところで後ろにいるゆるキャラは誰?
返信する
Unknown (ぃょう@某家頁管理人)
2011-02-06 23:52:21
> 同志・r(ry

ゆるキャラの着ぐるみはまあ知らんのですが。

しかし、うなぎ釣りですか…
やってみたいとは思いましたが
ウチの田舎はウナギよりは鯰の方が多かったですね。
返信する
Unknown (プータヲ)
2011-02-07 10:57:36
ウチの父母の田舎では、昔天然の鰻が取れました。
今では取れなくなったそうで、残念。
返信する
Unknown (とってん)
2011-02-11 00:12:35
鰻ならまかせて
嫌いだけど
返信する
Unknown (ぃょう@某家頁管理人)
2011-02-11 00:28:42
> とってんしゃん

握るのは嫌でも食う方は桶な訳ですね。わかります。
返信する

コメントを投稿