二月と八月は暇、っていう風に言われるこの時期ももう終わり。この大口が着弾したら再来月のアタマまでの長い春の繁忙期が始まる。
何せ今日注文すれば必ず「明日来る」ってぐらいの人気の物品カタログ。ただしこのカタログそのものは、配達が若干遅くても構わないとの了承を得ているので、それを伝える張り紙もパレットに貼付されている。
しかし一気にドバッと雪崩を打ってくれば、限られたスペースにお留め置きする所も . . . 本文を読む
と、今数えたら(撮影機会で)これが4回目
うち大磯と三河三谷で追っかけで撮ったのがあるから、撮影年月日で数えると今年度3回目。それにしても定期の上京運用がないというのによくやってくる『魚京』だ。
今度の3.4改正では全機廃車という噂も聞こえるが、全然その気が見えない。今日も今日とて、東海道本線か山陽本線のどこかで1052レや5073レを牽いて活躍をアピールしているに違いない。
-10と . . . 本文を読む
本日午後、240000hitですよ
よかった、365日以内に10000人追加できて。
風呂具ランキングにも参加したけれど、特定のとこだけ第1位が変わらないってどういうこと?と憤りつつ、だらだらやっておりましたが、ついに堪忍袋もこれまで。今現在はバナーだけ出して更新してます。
だいたい鉄風呂具って言っても、他に興味あること語っちゃいかんのかって、前から思っておりました。でも鉄ネタでないと反応 . . . 本文を読む
そのうち、あの時撮っておけば・・・ってなっちゃうんだよ?
で、廃車が始まってから騒ぎ出して、葬式厨って言われたらたまらんわ。
尤も俺だって正直、ヒトのことは言えないけれど、とりあえずは撮れるうちに100番台「サメ」33両、ちゃんと全部撮影したんでそれだけ。
. . . 本文を読む
・・・日曜日。
★5052レはいつまで経っても来なかった。
5060レ EF66 110 (S2) 1023上 ・コキ4-、6-、7-、×24車
1060レ EF210-138 (岡) 1051上 ・コキ4-、6-、7-、×26車
8090レ EF66 121 (S2) 1324上 ・チキ55-、×9車
5075レ EF210-143 (鶴) 1331下 ・コキ4-、6-、7-、×24車 . . . 本文を読む
ここの所は偶然にも、本家の未撮機で最後まで残ってた- 6とちょくちょく。
↓5060レの代走で。
↓こちらは本務、1060レで
東海道本線だけじゃなしに、色々と追ってみたいけれどその辺は焦らずに来たときだけ世話になってます
. . . 本文を読む
年末年始の疲れが今ごろになってドッと出てきてしんどくなったので、特別の計らいで休みを頂いての今回。
★午前と午後ではエライ違いで
54レ EF210-102 (岡) 0840上 ・コキ100系(-1u、-3u、-4、)、×20車
5073レ EF200- 18 (公) 0926下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
5060レ EF66 33 (N) 1023上 ・コキ4-、6-、7- . . . 本文を読む
お重、中通、事業用・・・と後ろから。
UM14Aの空箱は前から6両目。また前から4両目に中央通運のU19Aと黄色い帯を引いた19DだかGだかの事業用コンテナが隣合わせに載っている。
当日はEF200-10の5073レ牽引が本命だったけれど、珍しく上記の三点セットが載ってた本家の-8が代走で牽引する1097レにもまた注目していた。-8撮るの久々だったし、それより事業用なんて載ってるの見ただ . . . 本文を読む