ぎゃくたいスレから
あとでこの画像に背景変えるんで。
しかし、イオージマか・・・
. . . 本文を読む
思ったらふるさと納税か。
http://furusato.jiji.com/?l=%2Fjc%2Ffurusato%3Fpl%3Dnews_article%26k%3D2017022000865
お返しできるとこはいいよ。ラ・フランスだったり、自宅の「角行」の駒だったり。でも、ないとこはどぉすりゃ良いんだ。俺の田舎は何にもないぞ、如何せん昔から商売人の町だったからな。
もう東根に頭下げて . . . 本文を読む
電子配信のコミック作品の表紙画をサラッと眺めてると、時に
古いな。
と感じるのがちょぼちょぼ。まぁ、どの辺見てそう思うかは秘密。
瀬尾公治、か・・・たぶんバブルの頃から漫画描きやってるんじゃないかと想像した(実際は1996年デビュー)。ぃや、似たような絵柄を描いてるのを読んだ事があるもので。
. . . 本文を読む
2010M「いなほ10号」
前の年程でもなかったけれど、2011年の夏も相当暑くて、その辺の状況はここの過去ログにも綴っているが、その頃は一番フトコロがキツい時期を過ごしてたから、前の年程数多くは通えなかった。
来ればEF81 500番台が必ず美味しい所に入り、特急「いなほ」にはT編成(除くT-18)か「ガンダム」と呼んでいたR編成が飽きる程走っていた。とは言えローカル幹線のことで列車本数 . . . 本文を読む
土曜日か・・・
http://s.news.mynavi.jp/news/2017/02/14/323/
潮来釣り具センターの親父と2ちゃんの今の持ち主は共にジムって言いまして(違うか
アレだけ653系1000代のKUSO"MS"走らせて、何を今さらって気もするけれど、さておき新ニイのガンダムには俺も世話になったんだよな・・・(*´ー`)
洗面所の所しかコンセントが無くって、水濡れも辞 . . . 本文を読む
★マンダラケもまたよし
5073レ EF66 30 (N) 0655下 ・コキ4-、6-、7-、×22車
★1本、間にあればなぁ・・・
54レ EF210- 8 (岡) 0934上 ・コキ100系(-1u、-3u、-4、)、×20車
4072レ EF65 2089 (更) 0950上 ・コキ4-、6-、7-、×12車
5060レ EF66 115 (S2) 1118上 ・コキ4-、 . . . 本文を読む
この機は最近見てないわ
一昨年の西武甲種輸送の時に。
吹田区の解体線にサメが一頭転がってるって某掲示板にあったので、気になって運用状況表に目を皿のようにして通したら、112。もう1ヶ月以上稼働してないらしい。
確かにここ最近見てない、というか撮ってなくて、去年6月に鎌倉での記録があるだけ。心配ではあるけど、機内外から火噴いて壊れても修復して復帰した27や107みたいな事もあるので。
ま . . . 本文を読む
その昔、磐西のD51運転イベントに出掛けた時、泊まったビジホでテレビ付けたら映ってたのがコレ。
あの時は腹抱えて笑ったけど、ぃやあ、探せばあるもんだ。この懐かしいのに全然色褪せしない面白さ。改めて大笑いしてしまった訳でありますが。
http://www.youtube.com/watch?v=oaDsdp-qdM8
</object>
TBSのラジヲで女性落語家(二ツ目)三遊亭 . . . 本文を読む
「○○の値打ちもない」とか酷いことを言われた中学3年の頃以外は、だいたい下の名前でしか呼ばれることがなかった。
尤もその頃はクラスメイトみんなからシカト食らってて、センセ方にも嗤われてあまつさえ「値打ちもない」とか言われたから、今時分そんな立場だったら線路に飛び込んで人身事故ってたに違いない。けれど鉄道趣味という最後まで心中できる趣味を見つけた以上、飛び込むなんてできなかったし、好きなものを汚 . . . 本文を読む
★ネタは揃ってたけれど
54レ EF210- 18 (岡) 0835上 ・コキ100系(-1u、-3u、-4、)、×20車
5073レ EF200- 7 (非) 0926下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
5060レ EF66 27 (国) 1026上 ・コキ4-、6-、7-、×24車
5097レ EF66 36 (N) 1052下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
強い突風 . . . 本文を読む