★バイオマスだのリーファーだの
3074レ EF64 1005 (DZ) 0739上 ・コキ4-、6-、7-、×19車 ▽室蘭バイオマス燃料 UT18A
54レ EF66 27 (国) 0757上 ・コキ4-、6-、7-、×21車 ▽福山通運 各種31ft.
5086レ EF65 2084 (更) 0813上 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽ECO-LINER 31
10 . . . 本文を読む
再利用(´・ω・)
本更新は、また後程。その前に2060レ牽引機故障の件。
今日は猪・鹿事故があったり、朝方にJR京都線で人身事故があったり、何気に貨レダイヤがボロボロと遅れてたが、午前中の2060レはその中でも酷くて、ずっと「大府停車中」のままだった。某SNSとかでレーダー検索してみたら当該の牽引機がいない状態だという話だが・・・
傷は浅いか深っかいか。早急に救援出して引っ張って来てほ . . . 本文を読む
札幌通運UR52Aにぐっさり、ではあるが
東日本・長岡運転所から移籍したカマで、最後まで生き残っていた76。耳が削がれているので、一度田端にいたと思うのだが・・・
運転室側窓のバウンサー点検蓋がないキレイな車体で走っていたのがミソ。尤も、バウンサー点検蓋は北陸線を根城にしてた機(富二、敦二)が受けた改造なので、田端、長岡所(旧酒田区、東新潟区)にいた機にはそれがされなかった。
76は2回 . . . 本文を読む
来年のご挨拶のアレ、仕込み終わりました。
まぁ、最初に画像ageた時のデータをとっておいてあるので、それを元にRGBとかシアン・マゼンタ(ryとかを調整して作っておき、文章とかご挨拶とかを列車に極力かからない空間に置いてくのですが、空バックはいいけど架線バックはちと微妙な位置調整が必要だったりして苦心した(´・ω・)
最近はイラレでラスタライズとか必要なくて、pdfファイル化して固定するとあ . . . 本文を読む
しかし富士市内のビジホ、どうなってるんだ?掛けた先々で満室御礼とか何があるんだ。学会か?
でもちょーっと遠いが清水駅前に何とか予約がとれたんで、アレならあぁ、アレしてください。アレしますんで。
. . . 本文を読む
好きな漫画家かつイラストレーターで、長く吉祥寺に住まう大御所なんだけど
2010年4月のアトレオープンの際の作品
この頃はまだ良かった。いつものエグチン作品にある安心と信頼のタッチとかギミックがあった。左と真ん中の娘の絵だけだったらまだ「まだ遊んでるなw」程度で笑って見過ごせるが、エグチンがBigEたる所以は右の娘の絵。右目に注目。
髪の毛の位置が目に懸かるか懸からないかという絶妙な位置 . . . 本文を読む
ひとつ済ませた。
まぁ、色々何をネタにするか考えに考えた挙げ句、ポッと撮ったのが良かったのでそれにした、っていうのもある訳で。今回、二つ選んだネタのうちの一つがそれになりそうな。
もう一つは、毎度(ryになりつつあるあの機で。しかし、今年前半あんだけ追っかけたのに、なぁんかパッとしないのはそろそろヤメレってことなんすかね?尤も今、その話すると何処で撮ろうか頭痛くなるけれど。
2021年は何 . . . 本文を読む
1979年の国際児童年から今年で40年。思い出すのは田舎の公園の中に、その記念に作られた遊具一杯の遊び場で一杯遊んだのと、別の日にそばの小川でイヤと言うほどナマズの子を捕った事ですか。
あの遊び場でまた別の日に、一回でっかい蜂に刺されたことがありました。キイロスズメ、だったかな?脚が末期色で刺された時はすっげぇ痛かった・・・
あとナマズ。天気悪い日に底釣りしてると釣れるんですよ。んで駅前の小 . . . 本文を読む
蔑ろにしてスマンカッタという気持ちは(ry
EF81 129牽引の4094レ。
順光、鳥海山御開帳、U45A搭載と三貫盛りで撮れたのに、あまり省みられることがなかったのは、架線柱の位置があんまし・・・
そうなってしまったのにも訳があって、実はコレを撮る30分程前、背景遥か後方に”農道の白いフェラーリ”がとても不味い所に停まってしまって、三脚ごと微妙に動かさざるを得なくなったのだ。おかげで . . . 本文を読む
・・・バグラチオン作戦。
平成たぬき合戦ぽんぽこってジブリ映画を知ってる人も多いと思う。まぁ出銭映画でアテレコ経験を持ってた五代目小さん師匠や関西落語のご意見番の三代目米朝師匠、今は九代目正蔵を名乗るこぶ平等、有名落語家ばっかり多くて畏れ多いアニメ映画だった。
それはさておき、最近たぬきが東京のど真ん中で見かけるようになったと聞く。夜行性なので丑三つ時にそろーっとやって来てるみたいで、上野公 . . . 本文を読む