毎度同じ様なアングルで一席。
「吹太郎」-159牽引の73レ
兄貴分EF66の代走でやってきた
高崎線は倉賀野へ行く
(1056レ~)4067レ
牽引は線表通りに-168が牽く
吹田区が持ってた花形運用の一部を、新鶴見区の鶴太郎が受け持つようになった代替えか、久しぶりに武蔵野線で吹太郎、吹田区のEF210が大暴れしている。
自区のEF66が長いこと受け持っていた1080レ~5097レ . . . 本文を読む
4089レを牽いて矢崎町をゆく
(11.06.'21)
以前にもこの組合せで府中本町の南武線ホームから撮ったのを紹介したが、今回は外に出て撮ったのを。
<1エンド先頭で、編成上にはECO-LINER 31、JOT 22G9、NAIGAI U49Aなど色んなコンテナが載っている。今回は荷動きがいまいちだったが、それでも5年前に府中本町で撮った時よりは載るコンテナも華やかになった。 . . . 本文を読む
夏場はギラっと輝く73レだが、陽が短い冬場は違うとこが輝く。
122牽引の73レ。
ECO-LINER 31sの側面が眩しい
まぁ、晴れていれば年中撮れるダイヤだが、立冬から立春ぐらいまでの時期は、機の前面が陰になる一方で編成がギラリと黄金色に輝く。そういう作品が苦手という人もいるみたいだが、節のモノなので俺はキライじゃない。
因みにコレは再度うpしたもの。原版がRVP100なので色出し . . . 本文を読む
61レ。
(11.06.'21)
U54Aの間に、50だの51だの、旧ロゴだの新ロゴだの。
でも、福通の”商標”の緑、黄、赤の帯はちゃんと真ん中が揃わっているので、不自然な感じがしない。そこに痺れる(ry
尤も、福通は丁度50年前、国鉄にものっそい不義理をやらかしてるんで、その辺の歴史的経緯を思えばさもありなんという。色も同時期に大量生産されたC20系コンテナに似てるしね。 . . . 本文を読む
2:35辺りから出てくる若干一名を除いた皆々様に、謹んで哀悼の意を捧げます。
http://www.youtube.com//hz2-7VaZfRE
確か、健太さんのトークライブ聴きに行ってた頃に、”殺人で捕まった・・・”って話をしたのは覚えてるが、そこからくたばったとは聞いてなかったからな。
バック・トゥ・ザ・モノ(ーラル)って叫んだ時は何考えてんだ、技術革新でマルチトラック録音の時代 . . . 本文を読む
台風5号が出たと言うので久しぶりに第二放送で「気象通報」(1600時~)を聞いた訳だが。
香港除く中国各地からの報告が全部「天気、不明。」になっていた。それ以外はキッチリとデータがあるのにも関わらず、肝心の天気だけが不明って、誰も外を見てないのか?みんな海洋ブイかよ・・・「ヴァスコ、ラヲアグ、入電ありません」よりもぞっとしない。
気になってWikipediaで調べた所、”近年”中国国内からの . . . 本文を読む
3085レを牽く (11.06.'21)
-51~-59辺りの機はなかなか武蔵野線でも撮れないので来たら撮らなきゃいけないが、こっちの予定と噛み合わなくてなかなか。
<2エンドばかりだった当日、61レの後からやってきたEH500牽引スジ二つが<1エンド。来るならもっと(時間の)早い列車でと言いたかったが、折角来てくれたのでそれをぐっと堪えて。 . . . 本文を読む
20年前の「ねぶた臨」の頃に撮ったのを
134が牽く3095レ
(西平内~浅虫温泉、”土屋”にて)
青森も暑い時は暑いし、晴れる時は晴れるので、空見上げて思い付いたのが「広角ズームで切ってみる」というお遊び。いや、どうなるかな・・・と思ってやってみただけで、ちゃんとやろうと思えばもっといい場所で構えてたと思う。因みにこの時の真打ちは8033M、583系12連「はつかり133号」。
お盆の . . . 本文を読む
相変わらず大阪~首都圏間でゲリラ的に動いては、動ける人間を引きずり回してる訳だが。
2066レを牽く
(02.06.'21)
今年に入ってから、出ては一週間か二週間休んでというパターンを繰り返す度に、どっかちょこちょこお色直しして出て来てるような気がするのは俺だけか。
いやぁ・・・ものっそい大事に扱われてるなぁ。
. . . 本文を読む