絵葉書ロマン譚 絵葉書資料館ブログ

絵葉書を通して、古き良き時代にタイムスリップ

モダンな流行生活1

2015-10-28 13:30:39 | 特集



銀座大街松屋百貨店付近



日本は第一世界大戦を契機に、都市部を中心に目覚ましい発展をとげました。
江戸の頃の匂いが色濃く残っていた町にも、洋風のモダンな建築が立ち並び、
モダンガールやボーイが界隈を歩き、
洗練された洋服を着て、おしゃれなカフェでビールを飲む。
特に銀座の界隈は、モダンを求める人たちの憧れの街となり、
匂いからして違うと喜ぶひともあったとか。




豊かな暮らしを目指して良い品物、趣味の良いものを求めるようになります。
デパートは買い物のエンターテイメント、新しいモダンな生活の情報と商品の発信地でした。
特に広告はもっとも人目につくことから力をいれ、絵葉書も数多く発行されました。





流行の発信地であり憧れの的でもある
百貨店の絵葉書を見て楽しんでいたことでしょう。




次回も素敵な絵葉書を紹介します。
お楽しみに!






次回は11月の予定です


くるくるクルミちゃん~キャラクタービジネスの先駆け~

2015-09-23 20:06:59 | 特集

クルミちゃん 人形と犬



小さな体につぶらな眼。
大きなリボンがトレードマークの、おしゃまな女の子。
クルミちゃんは、少女むけキャラクターグッズの先駆けでした。
挿絵画家、松本かつぢは、抒情画のスターでしたが、
その表現に限界を感じておりました。
そこでより自由に表現ができる、マンガに転向しました。



就学前の幼女を主人公にした漫画を連載したところ、
その明るくユーモアあるキャラクターが好評をえて、グッズにもなりました。
最初は雑誌のおまけとしてシールや絵葉書になりましたが、
よほど評判が良かったのでしょう。



すぐにグッズ販売するようになったのです。
絵葉書やシールはもちろんのこと、紙製着せかえ人形にもなり、
クルミちゃんの福々しい顔を真似た類似品も多く出回りました。
クルミちゃんは漫画の枠をこえ、
キャラクターとして活躍したのです。






次回も素敵な絵葉書を紹介します。
お楽しみに!






次回は10月の予定です


絵本と絵葉書~しかけ絵葉書~

2015-01-16 14:00:37 | 特集




描かれた馬が走りだし、
草花が揺れ、主人公たちが飛び出す。
まだまだ映像が身近でなかった時代、
仕掛けの付いた絵本やポストカードは、
まるで魔法のように見えたことでしょう。
めくったり、ひいたり、立てたりすることで、
様々な動きをする紙の仕掛けは、
12世紀頃に誕生したといわれております。


最初は占星術や解剖学などに使われておりましたが、
19世紀に欧米にて、子どもたちの読む絵本にも
使用するようになりました。
切り抜きの着せ替え人形や、
ぬり絵、円盤を回転させることで、
場面の変わる仕掛け絵本が登場。


絵葉書でも仕掛けをつけるようになり、
たちまち子どもたちの人気者になりました。



こちらの少女の絵葉書は、
切り抜けば着せ替え人形として遊ぶことができます。
商品広告用の絵葉書ですが、
もらった子どもたちは喜んだことでしょう。




次回も素敵な絵葉書を紹介します。
お楽しみに!






次回は2月の予定です