肌寒い日が続くようになりました。
寒いからこそ体を動かしてあたためることが大事ですね。
今回はそんな冬限定のスポーツを紹介いたします。
一番モダンでおしゃれなスポーツの一つとして、
スキーやスケートは大変人気がありました。
日本に伝えたのは大使館や軍人など、日本に滞在していた外国人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/67d5d5b1a303706394c11c4597b238ec.jpg)
スキーと少年
氷上や雪山で遊ぶ姿に、物珍しさから見物人がぞろぞろ集まったとか。
そしてよほど好奇心が刺激されたのでしょう。
スポーツを興じる様子が新聞記事にまで取り上げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/d33b3b6a45efc98d375c4ba230c154f6.jpg)
高田 金谷山 小学生のスキー練習 新潟
雪の厳しい地方の学校ではスキーは、
冬の間の体育の授業として早くから取り入れられました。
スキー板を履いて元気いっぱいに授業を受ける姿が、
たくさんの絵葉書になっております。
冬場に思う存分楽しめるスポーツということで
大変な人気を呼び、すぐ各地でスキー場が作られました。
その人気ぶりをうかがい知る例として、
何と富士山でスキーに挑戦したという記事もあります。
挑戦者は駐在中のオーストリア人。
何でもオーストリアで大ブームだったこともあり、
日本で新たな記録に挑戦しようとしたのだとか。
スキーがどれだけ人気があり、注目されていたのか分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/735ae7474c396c91fbd36efb1934a67f.jpg)
スケートと少女
さてもう一つ冬を代表するスポーツと言えばスケートですね。
洋服の裾を靡かせ優雅に滑るさまは
ビジュアル面でも人気があったようです。
最新流行のモダンガールやモダンボーイの
スケートを興じる様子がイラスト化され、
広告などにも起用されました。
現在は室内で年中氷を張り、厚さも表面の滑らかさも
自在に管理できる人工のリンクがありますが、
当時は本当に氷の張った湖などで滑っていたようです。
氷が割れる危険性もあったので十分注意が必要でした。
しかし大正時代に一般にも広まったスケートは
おしゃれなスポーツとして人気が衰えることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/13139eb9326b078ff683acfe9ad6e41d.jpg)
六甲山頂三国池大スケート場
スケート場の賑わいは観光スポットの
一つとして様々な絵葉書で登場します。
天然のリングで楽しそうに滑る、
人々の賑やかな歓声が聞こえてきそうですね。
さて次回も素敵な絵葉書を紹介します。
お楽しみに!
次回は12月4日の予定です
寒いからこそ体を動かしてあたためることが大事ですね。
今回はそんな冬限定のスポーツを紹介いたします。
一番モダンでおしゃれなスポーツの一つとして、
スキーやスケートは大変人気がありました。
日本に伝えたのは大使館や軍人など、日本に滞在していた外国人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/67d5d5b1a303706394c11c4597b238ec.jpg)
スキーと少年
氷上や雪山で遊ぶ姿に、物珍しさから見物人がぞろぞろ集まったとか。
そしてよほど好奇心が刺激されたのでしょう。
スポーツを興じる様子が新聞記事にまで取り上げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/d33b3b6a45efc98d375c4ba230c154f6.jpg)
高田 金谷山 小学生のスキー練習 新潟
雪の厳しい地方の学校ではスキーは、
冬の間の体育の授業として早くから取り入れられました。
スキー板を履いて元気いっぱいに授業を受ける姿が、
たくさんの絵葉書になっております。
冬場に思う存分楽しめるスポーツということで
大変な人気を呼び、すぐ各地でスキー場が作られました。
その人気ぶりをうかがい知る例として、
何と富士山でスキーに挑戦したという記事もあります。
挑戦者は駐在中のオーストリア人。
何でもオーストリアで大ブームだったこともあり、
日本で新たな記録に挑戦しようとしたのだとか。
スキーがどれだけ人気があり、注目されていたのか分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/735ae7474c396c91fbd36efb1934a67f.jpg)
スケートと少女
さてもう一つ冬を代表するスポーツと言えばスケートですね。
洋服の裾を靡かせ優雅に滑るさまは
ビジュアル面でも人気があったようです。
最新流行のモダンガールやモダンボーイの
スケートを興じる様子がイラスト化され、
広告などにも起用されました。
現在は室内で年中氷を張り、厚さも表面の滑らかさも
自在に管理できる人工のリンクがありますが、
当時は本当に氷の張った湖などで滑っていたようです。
氷が割れる危険性もあったので十分注意が必要でした。
しかし大正時代に一般にも広まったスケートは
おしゃれなスポーツとして人気が衰えることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/13139eb9326b078ff683acfe9ad6e41d.jpg)
六甲山頂三国池大スケート場
スケート場の賑わいは観光スポットの
一つとして様々な絵葉書で登場します。
天然のリングで楽しそうに滑る、
人々の賑やかな歓声が聞こえてきそうですね。
さて次回も素敵な絵葉書を紹介します。
お楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)