後期ゴシック彫刻・市民運動・演劇教育

小学校大学教師体験から演劇教育の実践と理論、憲法九条を活かす市民運動の現在、後期ゴシック彫刻の魅力について語る。

〔710〕今秋、地元清瀬で第3回福田緑写真展「祈りの彫刻 リーメンシュナイダーと同時代の作家たち」を開催します。

2024年07月23日 | 美術鑑賞

 10月26日(土)から11月6日(水)までの約2週間、地元清瀬で、第3回福田緑写真展「祈りの彫刻 リーメンシュナイダーと同時代の作家たち」を開催します。場所は西武池袋線秋津駅から徒歩1分のカフェギャラリー縁(えん)です。ここは清瀬市野塩になります。私がよく買い物に行くいなげ屋の目と鼻の先です。
 今回の写真展の特徴は、リーメンシュナイダーの秀作だけでなく、個性的な同時代の作家たちの作品も展示することです。
  日本で初めてのリーメンシュナイダーの写真集は『祈りの彫刻 リーメンシュナイダーを歩く』(完売)ですが、その後も同時代の作家たちの作品も含めて写真集を計5巻出版し続けました(会期中に手持ちの4巻や教育関係著作数冊の割引販売も予定しています)。
  実は、この5巻に収まりきらない後期ゴシック彫刻の優品が数多く存在しています。今現在も2年に1度ぐらいドイツを根城にして外遊し、新たな作品に出合うことに心躍らせている2人です。今回の写真展ではおそらく日本で紹介されたことのない作品も展示したいと考えています。その一端がチラシの裏面にあるカルカーやアダモフの作品です。ここには掲載できなかったシュレスヴィッヒの祭壇もご覧いただきたい彫刻の1つです。とにかく、凄まじく圧倒される彫刻です。ご自身の目で確かめてください。ご来場、お待ちしています。

 連れ合いの福田緑のブログにはもう少し詳しい案内があります。ご覧いただければ幸いです。

https://blog.goo.ne.jp/riemenschneider_nachfolgerin/e/2d19495d57d26dbd4b2ec6352c00cc1d


最新の画像もっと見る