今日は、シエンタのバッテリーで困った事が起きる事がわかりました。
今日、燃費グッズの関連でちょっとバッテリーのマイナス端子を外しました。
するとどんな影響が出たか?
シエンタの運転席・助手席はフルオートでも動かせるタイプのパワーウインドウ。
それがまともに動かなくなります。
初期設定がリセットされてしまうのでした(^_^;)。
運転席側---フルオートが効かない。スイッチを押している時のみ作動。
助手席側---運転席側からは一切操作不能。
助手席のドアスイッチでスイッチを押している時のみ作動。
(これを知らないと、「助手席の窓が動かない!」となります。)
解決方法---それぞれのウインドウを中央くらいまで下げ、そこから上げて閉める。
ウィンドウが一番上に行ってしまってからも5秒程スイッチを放さない。
これで解決します。(これは知っていた方が良いです)
ディーラーのサービスマン氏からは「バッテリーを外さない方が無難と思われます。」と忠告を受けていましたが、とある信頼できる(はず)の筋から、「悪影響等は無いです」と情報を得ていたので、車いじりのついでに端子を外したのでした(苦笑)
最近の車って、余りいじらない方が無難のようです(^_^;)。
でも、バッテリーは替える事が有りますからねぇ・・・。
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- LUXEL [2007年5月13日 23:23]
- こんばんは。
この機能は家のフィールダーにもついています。
私はフィールダーをバッテリー上がりを1回も経験していません。
こちらの記事については、大分前にある車を借りたときにパワーウインドウのフルオート設定の仕方を取り扱い説明書に書かれていたので、操作方法は知っていました。
確か、フルオート機能が働かないとウインドウの照明部分が点滅するようになっています。 - kuru [2007年5月14日 0:12]
- はじめまして、こんばんは。
つい最近My Wishもバッテリーが上がりました。
エンジンが掛からないだけでまだオーディオとかの電気はつきました。その後に他の車に繋いで貰いエンジンが掛かりましたが、その状態ではウインドウは普通に動きましたよ。
販売店に持って行って、「長期で乗らないのあればバッテリーを外したらいい?」って聞いた時にパワーウインドウの対処方法を聞きましたよ。
TOYOTA車は部品を共有している関係でどの車でもそうじゃないでしょうか? - BOSS & GON ! [2007年5月14日 0:15]
- 自分で車をいじっているとバッテリーを外す機会も多く、そうするとカーラジオの記憶が消えたり時計が変な時間になったりすることがありますね。
自分でコツコツと改造?を加え、試運転のとき不良箇所があると「壊してしまった!」と焦るときがよくありました。
そんな電子制御パーツの再設定が面倒な場合は、カーショップでバックアップバッテリーとかいう商品が売っています。私は買う予定もありませんが(笑) - noxiii_design [2007年5月14日 19:21]
- ど~もm(_ _)m先週から発熱してしまいダウンしてしまい、今日久しぶりにPCを開きました。
シエンタのバッテリー・・・
そんな事もあるんですね。今まで全く意識した事なかったですが、他車でも同じような設定になっているのでしょうか!? - yamamasa [2007年5月14日 21:48]
- こんばんは。
私のシエンタもそうでした。
プチカスタマイズで、窓のボタンのところの小さなランプを緑色から青色に交換したときです。
どうやら、窓スイッチ部分のユニットに設定(窓の位置?)が記憶されているようです。
バッテリーを外さないままで、窓のスイッチ部分のコネクタ(カプラ)を裏側から脱着しただけで、同じ状態になりました。
スイッチ部分をカスタマイズをした後だったので、壊したか!と思い、あせりました。(汗) - EP82-SW20 [2007年5月14日 23:13]
- >LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
フィールダーもそうでしたかw
何々、取説に書いてあった!? 変だなぁ・・・。
あらら、バッテリーの項目ではなくて、パワーウィンドウの注記項目に書いてありました(大汗)
今までの車ではパワーウィンドウでこんな事が無かったので、全然気にしていませんでした。(←大ボケです・・自爆)
>kuruさん、こんばんは。
はじめてのご来場、ありがとうございますw
私の聞いた「とある信頼できるはずの筋」の情報ですと、「バッテリーを外して30秒でリセットされる」との事でした。
その状態ならウィンドウまではリセットされないものと思われますねw。 - EP82-SW20 [2007年5月14日 23:23]
>BOSS & GON ! さん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
今回はですね、燃費グッズを付けた時に、「学習機能をリセットさせた方が効果の出る場合がある」とあったのですよ。
別途取り上げますけど、我がシエンタは低速ノッキング現象が出ているので、「一度リセットさせてみるか」と思っていたずらしたのでした(苦笑)
>noxiii_designさん、こんばんは。
回復されたのですね、良かったですw
聞くところによりますと、
運転席のみフルオートができるタイプは、初期設定記憶が無い
との事で、大丈夫らしいのです。
シエンタで初めて助手席側のフルオートも追加されたので、2004年頃からの車は同じパターンになりそうです。
>yamamasaさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
ご同輩ですね(笑)
私も「これはディーラーまで回送して直さなくては・・・・(大汗)」でした。
結局サービスマン氏に電話で問い合わせたところ、教えて頂いて事無きを得ましたよ(笑)
まったく私は、人騒がせなユーザーです。- hotosa [2007年5月15日 22:48]
- こんばんは~出遅れました(^^;)
>運転席のみフルオートができるタイプは、初期設定記憶が無い
確かに家族用1BOXは外しても何も起こらないです
でもダイハツ車は違うようで、自分のエッセ(運転席のみですが)は同じ現象が発生しますね~自分の場合対処法は知らなかったのですがフルオープンにして閉じたら復帰しました
もしかしたら正しい復帰はシエンタと同じかも(^^;) - EP82-SW20 [2007年5月16日 22:54]
- >hotosaさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
エッセは設計年代が新しいですから、シエンタと同じ仕様になっていても不思議では無いかもしれません。
ダイハツとトヨタは恐らくデンソーのパワーウィンドウコントロールユニットを使っている可能性が高いと勝手に思っています(笑)
すると似たようなコントロールシステムと言う事も十分考えられますよねw - BOSS & GON ! [2007年5月18日 0:13]
- こんばんは、BOSS & GONです。
> 「一度リセットさせてみるか」と思っていたずらしたのでした。
あることを狙った確信犯がちょっと予想外の出来事に出合って焦ったわけですね。
> 低速ノッキング現象が出ているので、
ちょっと趣旨は違うのですが、私の車と女房の車はハイオク仕様なんですが、セルフのスタンドでレギュラーとハイオクと半々にしてオクタン価を調整しています。理由はいろいろあるのですがこの方が速い!(多分)
今の車はノックセンサーが付いて便利になったのですが、昔の私の車は晴れで気圧が高い日に4速40Kmでアクセルをベタ踏みした時に、少しだけカリカリいう所まで進角させていました。(排ガス規制で遅角されていたので) - EP82-SW20 [2007年5月18日 22:59]
- BOSS & GON ! さん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
そうです、確信犯です(笑)
シエンタはレギュラー仕様車です。
今はガソリンが高いのでレギュラー入れてますが、余り気になるようだったら、ハイオク入れてみようかと(笑)
でも、ノックセンサー付いていて、低速ノックが起きるのは変ですね(^_^;) - hotosa [2007年5月19日 22:29]
- こんばんは~
横槍コメントします(笑)
BOSS&GON!さんのハイオク+レギュラーのほうが相性が良い。というのは正解だと思います。
理由は欧州のレギュラーはオクタン価が98で日本では“ハイオク”(日本のレギュラーは大体95オクタン前後)になってしまいます。
でも日本のハイオクはオクタン価が100になってしまうので厳密には燃焼効率が変わってしまっている可能性がありますね(^^)b
>でも、ノックセンサー付いていて、低速ノックが起きるのは変ですね(^_^;)
結構壊れやすいようで、以前乗っていたカルディナGT(3S-GE)はレギュラー入れたらノッキングしまくりでした… - EP82-SW20 [2007年5月19日 23:35]
- >hotosaさん、こんばんは。
貴重な情報、ありがとうございますw
これはディーラーに行って調べてもらわなくては(--メ)
壊れやすいとは・・・「おぃおぃ」ですね。
確かに2年少し前までは音がした様子は無かったですよ(^_^;) - BOSS & GON ! [2007年5月26日 1:26]
- こんばんは、BOSS & GON です。
日数がたってしまっていますが、hotosaさんの横槍コメント?に私も横槍コメントです。(笑)
そうなんですよね、国によってオクタン価が違う。それを輸入業者は適当に?安全値の高い方を(この場合はノッキングが発生しにくいオクタン価が高いハイオク)を推奨することが多い。
本当は圧縮比や点火時期をピシッと調整してもらえると助かるのですが。。。
それから、私自身がちょっとカリカリいう直前まで進角させるのが好きなので、自分でオクタン価をレギュラーとハイオクの給油比率を変えて調整しています。
ハイオク指定の車の場合、下手な馬力向上グッズより間違いなく効果があります。
(私の愛用している車がイギリス製、女房のがドイツ製。もうひとつ多分フランス製のエンジン搭載の変な物があります。これは機会があればブログに載せます。本当は青春の思い出がいっぱいのトヨタの大ファンなんですが最近購入する車はちょっとご無沙汰です) - BOSS & GON ! [2007年5月26日 1:28]
- (すみません、続きです)
ノックセンサーについては、ノッキングの発生を感知してからしか作動しないので、厳密にはアクセルをガバッっと踏んだ瞬間、チューニング度の高い車ほど発生すると思っています。
(各気筒の圧縮比のばらつきや給排気系の取り回しによりノッキングが発生しやすい気筒があり、そことノックセンサーの距離によってある程度はしかたがないと思っています。アクセルを踏んだ瞬間を過ぎて継続的に発生する場合は点火時期の狂いや遅角範囲を超していたり、カーボン等がたまっていることがあるのでしょうね) - EP82-SW20 [2007年5月26日 22:30]
- >BOSS & GON ! さん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
ディーラーの回答は、ノックセンサーが壊れていると、「エンジンチェックウォーニングランプが点きます」との事なので、センサー自体は異常無い模様。
で!(ここが困ったところなのですが・・・)
初代シエンタは「出易い設定になっている」との事。(ガビ~~~~ン!)
どうやら当時のライバルであるモビリオ(10.15モード燃費約18.6km/L)より好燃費を搾り出すために、ノッキング寸前のセッティングにしたらしい。
だから、私の入れている燃料のオクタン価が微妙に変わってしまうと、出てしまっても不思議で無い(苦笑)
と言うことなので、もうすぐ燃費グッズの効果を発表できる距離になります。
その後の給油で、多少高いけどハイオクを入れてみようと思っています。
これで低速ノッキングが収まれば、我慢どころですかね(苦笑)