気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

「再生可能エネルギーだけで原発は不要」ってどや顔で言っていた人は、だぁ~れだ!?

2022-06-17 20:09:24 | トピック

先日、一時的に電力危機騒ぎが有ったなぁ・・・ → 過去ログ

実際問題として、今年の夏はかなりやばそう・・・(^^;)

私の地域は、真っ先に停電する末端部分だからね(><)

 

原因は、老朽化による点検停止とか、脱炭素社会の為の廃止で、火力発電所の減少がある、という理由だそうだ。

 

深刻化する『電力不足』・・・原因は?政府 この夏7年ぶりの“節電要請”へ(2022年6月7日)

 

で、この動画で4:00くらいに登場したスーパーの代表さんの発言、これ、事実だよ。

我が社も、東日本大震災以降「省エネ設備の導入」「社内の室内灯のLED化・高光度化」「敷地を照らす街灯のソーラー化」をやっていて、先日の電力危機の時も「暖房1/3停止」でしのいでいたからね(^^;)

(これが、真夏だと暖房がエアコンになり、「社員に熱中症対策の塩飴配布」「首を冷やすクーラーベルト」が追加される)

 

「これ以上節電しろってか!? 無理だろ!」って言うのが、私も本音。

我が家でも「ポータブル電源」とか「スポットクーラー」とか、停電対策は考えているものの、一時しのぎみたいなものだからなぁ・・・(^^;)

 

でも、確か共産党は、「再生可能エネルギーだけで原発は不要」って昨年の政見放送で言ってましたよねぇ恣意さん。

今回の参院選の政見放送、憲法9条念仏とか男女賃金格差が1億円とかね、現実離れしていた前回の政見放送と少しは変わるかなって、実は楽しみにしているんですよ。(私の予想では、何も変わらないと思うけどさ)

 

さて、そんな共産党さんとその一派には、この様な現実が起きた場合、日本国民から厳しい目を向けられることになって貰いたいと思う。

 

ひろゆき氏「熱中症で人が○んだ場合、原子力反対の人のせい。自覚したほうがいい」が話題

 

東日本大震災で移住を余儀なくされた人達は、本当に大変な思いをしているから、彼らの「反原発」主張はわかる。

だけど、原発とほぼ無関係で電気の恩恵を豊富に受けている人達が、票稼ぎの為に「反原発」を扇動する行為は、いかがなものでしょうかね、恣意さん?

都心・大都市近郊等で、東日本大震災の時に一切「輪番停電の影響を受けなかった人達」実際に居るんですよ。

例えばTV局・発電所・変電所の近辺・空港・幹線鉄道・公共施設の近辺・・・。

そんな恵まれた環境の人達の中に、他人事で「反原発」を叫ぶ人って、個人的には許せないですね (- -メ))

 

私も脱原発支持者だけど、自然破壊につながる山林へのソーラーパネルの乱設置には大反対。

必要な時に必要なだけ発電できないし、発電過多になってしまって他の発電所を停止される必要が起こるなんて、もっての外でしょ?'

再生可能エネルギーが安定供給ができる様になるまでは、最低必要な原発だけを再稼働させて、徐々に減らす方向でいくしかないと思うよ。

(と言うか、電力過多の動画、非公開になってましたね。 これ、「反原発派」の圧力が有ったか、彼らに対するメディアの忖度のどちらかだね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする