7日から、菜種梅雨に入った。
6日の入学式は良く晴れて、幸運に恵まれた。
恵まれたけれど、良く晴れていながら霞がかかったような一日であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/8869cff0ddb144fbf934e7734b47bd00.jpg)
春・・・一面に薄いベールがかかったように視野を覆う。
それが春霞である。
撮る桜は大地を白く染めていく。
春の風情である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/c74983bc070d59eb05e5c7e9fdf89baa.jpg)
桜並木も少し寂しい。
寂しいけれど蕊が赤く降り始める。
蕊降る候である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/95a7b9dd9d037ee03e74e858fd7b4803.jpg)
「春霞全き視野の爽やかさ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/5f5af4f20b48afbb1a54f0149f0c6a10.jpg)
花は散り、やがて仲春へと移ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/037a2ddabbdf6defe41e1294b0a241d2.jpg)
花散る並木を、老年の方々が歩いておられる。
ほのぼのとした空気が作られる。
ぼくも、一人に数えて頂けるはずだ!
空気が、爽やかなのは何故だろうか。
美しく齢を重ねるのは、難しい。
荒 野人
6日の入学式は良く晴れて、幸運に恵まれた。
恵まれたけれど、良く晴れていながら霞がかかったような一日であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/8869cff0ddb144fbf934e7734b47bd00.jpg)
春・・・一面に薄いベールがかかったように視野を覆う。
それが春霞である。
撮る桜は大地を白く染めていく。
春の風情である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/c74983bc070d59eb05e5c7e9fdf89baa.jpg)
桜並木も少し寂しい。
寂しいけれど蕊が赤く降り始める。
蕊降る候である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/95a7b9dd9d037ee03e74e858fd7b4803.jpg)
「春霞全き視野の爽やかさ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/5f5af4f20b48afbb1a54f0149f0c6a10.jpg)
花は散り、やがて仲春へと移ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/037a2ddabbdf6defe41e1294b0a241d2.jpg)
花散る並木を、老年の方々が歩いておられる。
ほのぼのとした空気が作られる。
ぼくも、一人に数えて頂けるはずだ!
空気が、爽やかなのは何故だろうか。
美しく齢を重ねるのは、難しい。
荒 野人