厨火力

わたしのお花畑~

まぁVistaって酷いわ

2009-02-14 23:51:12 | 日々徒然
気付いている方もいらっしゃるかと思いますが、スティッカムで放送をしています。
最近はニコ生が流行りなのですが、ニコ生で放送するにはプレミア登録しなければなりません。僕はドワンゴ如きに金なんぞくれてやるものか!というニコ厨です。
だから無料で放送できるスティッカムを利用しております。

そこで問題が。僕のPC(FMV-BIBLO NF40Y)のステレオミキサーのチップがRealtekなのです。
そう、あの蟹の形のロゴで有名な台湾製チップ。
弾実wikiのSoundMAX項に書かれているとおりにマイク音とPC音が同時に流せない。実はSoundMAXでも同時放送できたりするんだけどね。

で、Realtekの僕はSoundMAXと同じように設定すれば同時放送できるかなと考えたわけだ。

そうしたら



無理だったわけですよ。この項目に「マイク」が入ってないと無理なんです。

そんで流れついたのが2つのサイト

ステレオミックス問題 総合対策情報(薔薇乙女のくんくんが目印)
・オーディオデバイス補完計画(綾波レイが目印)

上記2つサイトに行けば大体生放送でも弾実でも問題は解決する。そこで分かったのが「響音DIGI. SD-U1SOUND」というオーディオデバイスを使えばVistaでも、ノートPCでも同時放送できるらしいです。ただし値段は高い。
もしOSがXPでチップがRealtekのノートPCなら音響3.や音響4.(後者の方が安くてお勧め)を使えばいいし、OSがVistaでデスクトップPCならSound Blaster X-Fi XtremeGamerやENVY24HTS-PCIを使えばいいわけです。でも僕のはOSがVistaでノートPC。PCIバスなんてものはありません、のでUSBなら文句はありませんよね!
サイト見てみたところ、Vistaとの相性はバッチリらしいです。音質も良いとのこと。

響音DIGI. SD-U1SOUNDは欲しいのですが、如何せん金欠で自作PCというのも憧れていますし、まだ簡単に手を出すわけにはいきません。
暫く片方音声配信かぁ。は~(・ω・`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま た PROTEC か

2009-02-14 21:38:07 | 日々徒然
画期的なエアボンベやSSRUで有名なPROTECがまた凄いものを生み出しました。

まずはここに行って来て見て!

なんと、空になったガス缶をエアボンベとして使用できるというアイテム。「エアボンベは高くてちょっと…」という方にもお勧めですね。

ただし、ガス缶自体にネジ山が切っていないとだめらしいです。マルイのガス缶には切ってあるからそれを使えということですか。LayLaxのガス缶はネジ山が無いので使えませんね(´・ω・)




[上海アリス幻樂団楽曲紹介]

ハルトマンの妖怪少女

東方地霊殿EXボス古明地こいしのテーマ曲です。EXの曲というのは変な曲が多いのですが、この曲の異質さは東方随一でしょう。
こいし嬢自体、異質で壊れた少女ですから当然テーマ曲も変になるわけです。オーエンより2割増しぐらいで変な曲です。神主も「バラとか茨とかで敷き詰めた場所で戦うのが似合う」とコメントしていたのですが、弾幕がバラなので問題ありませんね。
つかみどころないリズムがこいし嬢の心と弾幕を現していますね。しかしこいしちゃんのスペルはいい名前をしています。「スーパーエゴ」とか「妖怪ポリグラフ」とか、他のスペルと一線を画していますよね。
一度聞くとなかなか頭から離れないです。そしていつの間にかこの曲が好きなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする