中指の付け根に血豆できるし、外側のところの皮擦れが破裂するしでそこそこの痛みに襲われております。
軟式ボールを木製バットで打つのは何年ぶりでしょうか。芯で捉えたとき「あ、こんな感じだったな」と中学時代が想起されました。打球はやはり金属バットのそれとは遅いようでして、トスでの最高速度が111km/hでした。金属バットだと最速116km/hです。投げる球速と一緒くらいやん!遅っ!と思われた方。今僕が本気の直球投げても110km/h出るかどうか不安です。投げ込むと翌日の筋肉痛が辛いです…。
しかし、軟式ボールx木製バットの芯で捉えたときの「パンッ!」っていう音はいいですね。ブッ飛ばしたゾという感じがするいい音です。
ただ僕の昔からの癖がありまして、振り遅れるのを恐れて早めにスイングしてしまう症状が顕著だなぁと感じました(メジャーだと「cheat」と呼ばれる癖らしい)。70km/hの遅い球で矯正するのですがなかなか直らないのが悩ましいところ。あかんチェンジアップ系のボールに弱いのがバレてまう。セーフーティーバントをしよう(提案) 事実今日はなかなかいいバントができていました。三つ子の魂百まで、染み付いたバント職人の技は忘れぬ。
オオミヤスポーツにて見たことないメーカーのバットを発見…。4000円くらいでほぼ投げ売り状態のバットだったんだけれども、メーカーを探してみてもわからない。ハイゴールドでもウィルソンでもないしどこだろうか。後日確認してみます(´∞`)ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます