間違い電話というものが巷では減少傾向にあると感じます。
普通の電話、携帯電話には電話帳というものが付いて、着信履歴や発信履歴まであります。掛けたい時にすぐ掛けられるよう、間違えることがないようという思いが込められた機能だと、僕は勝手ながら思っています。
何でこんなことを話すかというと、今日珍しいことが起きたからです。
その名も間違いメール。間違い電話ではなく間違いメール。
ことの発端は今日の15:05分、知らないメールアドレスからメールが届きました。最初僕は、先月メールアドレスを変えた時に、メアド変更が届かなかった人が送って来たのかなぁと思いました。先方のメアドが変わっているなら僕が知らないのも頷ける。
内容は「飲み会に行かないか?」というものでした。「久し振り
」と書いてあったので、中学の友達かなと思いました。
取り敢えず、先方の名前がわからなかったので聞いてみることにしました。
すると
「○○○○ ○○○○(先方の名前がひらがなで)です
」と返ってきました。
僕は必至で頭のハードを動かしました。そんな名前の人会ったことがない!?いや、あったかも?塾か!いやいや、塾はクラスの人しかメアド交換していない。
僕は「どこかでお会いしましたっけ!?」と返しました。
すると
「わぁー、ユウキに切られたよ。友達辞められたよ
笑」と返ってきました。
どうやら先方、僕をユウキという人と間違えているらしい、と気づきました。
僕は「メアド違いじゃないですか?」と返しました。そしたらやはり間違いだったようで、だいぶ遅めの間違いメールが発覚しました。発覚までの所要時間2時間半。電話と違ってすぐわからないところが面白い。
いやぁ、会って話がしたいなぁ。いやいや、その○○○○さんじゃなくて、ユウキさんの方。
何故なら、メアドを間違っていたってことは、僕が今使っているメアドをユウキさんは前に使っていたってことですよね。
ものすごく特徴的なメアドなので、なかなか使う人はいないでしょう。しかし、このメアドは使いたくなる。僕も変更してみて「使えるのかよw」と突っ込んだぐらいですから。
ユウキさんという人はどんな人なんでしょう?連射の神様?ガンポッド使いの魔王?それとも蒼い鳥?
ここまで言うと僕のメアドがバレそうですね。まぁ、迷惑、スパム、ウィルスetc...メール以外なら送ってもらっても結構なんですが。
もしこのブログを○○○○さん、或いはユウキさんが見ていたらこれまた題名の通り、この世界というのは小さくできていると、どこかしらで繋がりがあるんだなぁと考えざるを得ない。
phantasmagoria@docomoとnecrofantasia@docomoは先客がいるようです。
普通の電話、携帯電話には電話帳というものが付いて、着信履歴や発信履歴まであります。掛けたい時にすぐ掛けられるよう、間違えることがないようという思いが込められた機能だと、僕は勝手ながら思っています。
何でこんなことを話すかというと、今日珍しいことが起きたからです。
その名も間違いメール。間違い電話ではなく間違いメール。
ことの発端は今日の15:05分、知らないメールアドレスからメールが届きました。最初僕は、先月メールアドレスを変えた時に、メアド変更が届かなかった人が送って来たのかなぁと思いました。先方のメアドが変わっているなら僕が知らないのも頷ける。
内容は「飲み会に行かないか?」というものでした。「久し振り

取り敢えず、先方の名前がわからなかったので聞いてみることにしました。
すると
「○○○○ ○○○○(先方の名前がひらがなで)です


僕は必至で頭のハードを動かしました。そんな名前の人会ったことがない!?いや、あったかも?塾か!いやいや、塾はクラスの人しかメアド交換していない。
僕は「どこかでお会いしましたっけ!?」と返しました。
すると
「わぁー、ユウキに切られたよ。友達辞められたよ

どうやら先方、僕をユウキという人と間違えているらしい、と気づきました。
僕は「メアド違いじゃないですか?」と返しました。そしたらやはり間違いだったようで、だいぶ遅めの間違いメールが発覚しました。発覚までの所要時間2時間半。電話と違ってすぐわからないところが面白い。
いやぁ、会って話がしたいなぁ。いやいや、その○○○○さんじゃなくて、ユウキさんの方。
何故なら、メアドを間違っていたってことは、僕が今使っているメアドをユウキさんは前に使っていたってことですよね。
ものすごく特徴的なメアドなので、なかなか使う人はいないでしょう。しかし、このメアドは使いたくなる。僕も変更してみて「使えるのかよw」と突っ込んだぐらいですから。
ユウキさんという人はどんな人なんでしょう?連射の神様?ガンポッド使いの魔王?それとも蒼い鳥?
ここまで言うと僕のメアドがバレそうですね。まぁ、迷惑、スパム、ウィルスetc...メール以外なら送ってもらっても結構なんですが。
もしこのブログを○○○○さん、或いはユウキさんが見ていたらこれまた題名の通り、この世界というのは小さくできていると、どこかしらで繋がりがあるんだなぁと考えざるを得ない。
phantasmagoria@docomoとnecrofantasia@docomoは先客がいるようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます