アニキからヨドバシカメラのカードを借りてのらりくらりと秋葉原へ。
蔵前通り辺りから自転車を降りて歩いていたけど、横断歩道の信号が青になって車が来ないから中央通りをヒュイ ̄Z_ン。最高に「ハイ」ってやつだ。
所定の位置に自転車を置いてヨドバシカメラ5階へ。切れたライトと口金を確認して購入。これでいつも通り生活できる( ;∀;)ウレシイナー
そしてメロンブックスの方へ。目的地はメロンブックスではなくその2階上の場所。そう、シューターの聖地「HEY」です。前からその存在は知っていましたが、何処にあるかというのは知りませんでした。いつも行っている場所だったのね。
取り敢えずエスカレーターを昇る。正面にUFOキャッチャーがあるけどそれほど人はいない。だが爆音のする方へ回れ右をすると・・・。
大復活x2、大往生(黒)、デスマ、デスマⅡ
アミュ館やセガとは全然違う空気だということを認識。ここはゲーマーが集う場所ではなく、シューターが集う場所なんだ。圧倒されながらも大復活裏2週目の1面で稼いでいるお兄さんを見学。ジクウコウなんて初めて見ました、凄い。
こんな正面でプレイできるほどの腕前ではないので、裏に回ったところケツイ発見。早速100円を投下。
Aタイプで3面アボン。ヴィノグラドフとザルキイ級のコンボが相変わらず鬼門で2ボム使ってしまう。1プレイで筐体から撤収。
他に何かないかと探していたらあるわあるわ、虫姫様、虫姫様ふたり(黒)、エグゼリカ、ぐわんげ、斑鳩、エスプガルーガ、エスプガルーダⅡ、エスプブレイド、バトルガレッガ、鋳薔薇、ピンクスゥイーツ、怒首領蜂(無印)、式神の城等。恐らくSTEIKERS1945+あたりもあるだろう。暫くバトルガレッガをしているサラリーマンの方とガルーダⅡをしているお兄さんを見学する。サラリーマンの方はスコアラーの様で勲章を的確に取る、けど弾を避けは苦手みたいだった。5面まで行っていたけどブラックハート様には会えていなかった。筐体に再起動スイッチがある当たり、いい所なんだと思った。ガルーダⅡのお兄さんは6面まで行っていた。マダラ発狂を避けきって覚醒絶死結界発動で稼いでいた。セセリ第3攻撃は安置を使っていなかった。ウェッハと必死(「必ず死なす!」)を聞けたので満足。自分でプレイして聞けるようになりたいなぁ。そう思いながらもう一つ奥の方にあったケツイへ。
今度はBタイプで4面アボン。スティックの持ち方を変えたらBタイプと相まって動ける動ける。楽しいと思っていたらスフィンクスの普段当たらない弾に事故被弾。恥ずかしい。しかし本当に抱え落ちがなくなったと感心。東方でもそうなるといいのだが・・・。
最後に大往生を緑ストで5面アボンで終了。濃密な時間でした。ただ本当に爆音なので今度からは耳栓を付けてやりましょう。HEYを出た後、耳鳴りがずっと続いていたほどです。その後、内耳も痛くなりました。やばい。
蔵前通り辺りから自転車を降りて歩いていたけど、横断歩道の信号が青になって車が来ないから中央通りをヒュイ ̄Z_ン。最高に「ハイ」ってやつだ。
所定の位置に自転車を置いてヨドバシカメラ5階へ。切れたライトと口金を確認して購入。これでいつも通り生活できる( ;∀;)ウレシイナー
そしてメロンブックスの方へ。目的地はメロンブックスではなくその2階上の場所。そう、シューターの聖地「HEY」です。前からその存在は知っていましたが、何処にあるかというのは知りませんでした。いつも行っている場所だったのね。
取り敢えずエスカレーターを昇る。正面にUFOキャッチャーがあるけどそれほど人はいない。だが爆音のする方へ回れ右をすると・・・。
大復活x2、大往生(黒)、デスマ、デスマⅡ
アミュ館やセガとは全然違う空気だということを認識。ここはゲーマーが集う場所ではなく、シューターが集う場所なんだ。圧倒されながらも大復活裏2週目の1面で稼いでいるお兄さんを見学。ジクウコウなんて初めて見ました、凄い。
こんな正面でプレイできるほどの腕前ではないので、裏に回ったところケツイ発見。早速100円を投下。
Aタイプで3面アボン。ヴィノグラドフとザルキイ級のコンボが相変わらず鬼門で2ボム使ってしまう。1プレイで筐体から撤収。
他に何かないかと探していたらあるわあるわ、虫姫様、虫姫様ふたり(黒)、エグゼリカ、ぐわんげ、斑鳩、エスプガルーガ、エスプガルーダⅡ、エスプブレイド、バトルガレッガ、鋳薔薇、ピンクスゥイーツ、怒首領蜂(無印)、式神の城等。恐らくSTEIKERS1945+あたりもあるだろう。暫くバトルガレッガをしているサラリーマンの方とガルーダⅡをしているお兄さんを見学する。サラリーマンの方はスコアラーの様で勲章を的確に取る、けど弾を避けは苦手みたいだった。5面まで行っていたけどブラックハート様には会えていなかった。筐体に再起動スイッチがある当たり、いい所なんだと思った。ガルーダⅡのお兄さんは6面まで行っていた。マダラ発狂を避けきって覚醒絶死結界発動で稼いでいた。セセリ第3攻撃は安置を使っていなかった。ウェッハと必死(「必ず死なす!」)を聞けたので満足。自分でプレイして聞けるようになりたいなぁ。そう思いながらもう一つ奥の方にあったケツイへ。
今度はBタイプで4面アボン。スティックの持ち方を変えたらBタイプと相まって動ける動ける。楽しいと思っていたらスフィンクスの普段当たらない弾に事故被弾。恥ずかしい。しかし本当に抱え落ちがなくなったと感心。東方でもそうなるといいのだが・・・。
最後に大往生を緑ストで5面アボンで終了。濃密な時間でした。ただ本当に爆音なので今度からは耳栓を付けてやりましょう。HEYを出た後、耳鳴りがずっと続いていたほどです。その後、内耳も痛くなりました。やばい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます