厨火力

わたしのお花畑~

即レスに定評の無い管理人

2009-02-16 21:59:20 | 質問日記
2年ぶりにバトンが来ました。発信者は鹿児島変態男児ことつなぽてと氏。

3日以内にバトン返信しないと罰ゲームで「こっちの道に片足を踏み入れる。ナニ、片足で良いんですよ片足で。」と言われたのでなるべく早くやっておくには越したことない。実際あっちの世界にはいずれにせよ踏み込まなきゃいけない領域なわけで(主に作家として)、恐れというより蔑視の意味で離れていたわけです。

今日はあることが起きたので(↑の記事参照)妖怪モードでお送りします。ポロロッカ!!

【自己紹介バトン】!!

・3日以内に書く

・嘘偽りなく

・アンカー禁止

・回した人はちゃんとその人がやったかを見に行く

・書いてない人には罰ゲーム


アンカー禁止とか本当に煩わしいですよね。製作者は気付いてないけど、軽いチェーンメールと一緒ですよ。人様の考えていることは解らんね。

回す人5人

こんな幻想の端っこにある過疎ブロに無茶を言うなと。
取り敢えず。

1.ミゾレ様…くらいん-クライン
2.部長…部長の日記
3.西山さん…ようちゃんの日記
4.ranbanさん…ぬこまっしぐらヽ(´ー`)ノ
5.鍋たん…Nico鍋

嫌な項目だよ。選ぶ方も選ばれる方も迷惑なものだぜ。


■あなたの名前

雷降

読みは「らいふる」。某動画周辺では「よしお」と呼ばれている。

■呼ばれ方

雷降
ライフル
らいこう
ゴーリー
ばずーか氏
河童
よしお

■あなたの年齢

19歳

■好きなもの




花火
清流
日本酒
MMA

■今現在恋人は?

いないよ

■好きなタイプ

クーデレ。年上。お姉さんタイプ。

■嫌いなタイプ

ツンデレ。同い年。ブリッ娘。

■好きな映画

スターリングラード

銃火器が出ていてる映画。実際あり得ないものだと×。

■好きな音楽

前はXとかラルクとかGO!GO!7188とかロック&パンク好きでした。
今は幻樂団ファンです。石鹸屋とかC&Cとかアレンジも好き。

■送り主を色にしたら



■回す人を色にしたら

1.ミゾレ様…銀色
2.部長…茶色
3.西山画伯…黄色
4.ranbanさん…橙色(ちぇんいろ)
5.鍋たん…肌色

■好きな食べ物

ラーメン

■それぞれの罰ゲーム

1.ミゾレ様…例大祭に参加
2.部長…1週間ゲーム禁止
3.西山画伯…1日2時間勉強すること
4.ranbanさん…1週間東方BGMおよびZUN曲視聴禁止
5.鍋たん…1週間skype通話禁止



以上でしたお疲れ様でした。言うことないからTNTNだー!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おー

2009-02-15 23:53:48 | 日々徒然
東方の正統派BGMアレンジャーで知られるsamidareさんが「神々が恋した幻想郷」をアレンジしたmp3を発表しました。詳しくは刻々音楽館へ。

言わずもがなあの方の耳コピ能力は素晴らしい。「神主の曲を耳コピする程度の能力」の保有者ですね。

風神録は好きな曲が多いのでもっとアレンジで出してほしいですね。ピアノ旋律大好きです^^



コメント返信はもう少し待って下さい><
まともにキーボードが打てない状態ですので|||orz|||
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁVistaって酷いわ

2009-02-14 23:51:12 | 日々徒然
気付いている方もいらっしゃるかと思いますが、スティッカムで放送をしています。
最近はニコ生が流行りなのですが、ニコ生で放送するにはプレミア登録しなければなりません。僕はドワンゴ如きに金なんぞくれてやるものか!というニコ厨です。
だから無料で放送できるスティッカムを利用しております。

そこで問題が。僕のPC(FMV-BIBLO NF40Y)のステレオミキサーのチップがRealtekなのです。
そう、あの蟹の形のロゴで有名な台湾製チップ。
弾実wikiのSoundMAX項に書かれているとおりにマイク音とPC音が同時に流せない。実はSoundMAXでも同時放送できたりするんだけどね。

で、Realtekの僕はSoundMAXと同じように設定すれば同時放送できるかなと考えたわけだ。

そうしたら



無理だったわけですよ。この項目に「マイク」が入ってないと無理なんです。

そんで流れついたのが2つのサイト

ステレオミックス問題 総合対策情報(薔薇乙女のくんくんが目印)
・オーディオデバイス補完計画(綾波レイが目印)

上記2つサイトに行けば大体生放送でも弾実でも問題は解決する。そこで分かったのが「響音DIGI. SD-U1SOUND」というオーディオデバイスを使えばVistaでも、ノートPCでも同時放送できるらしいです。ただし値段は高い。
もしOSがXPでチップがRealtekのノートPCなら音響3.や音響4.(後者の方が安くてお勧め)を使えばいいし、OSがVistaでデスクトップPCならSound Blaster X-Fi XtremeGamerやENVY24HTS-PCIを使えばいいわけです。でも僕のはOSがVistaでノートPC。PCIバスなんてものはありません、のでUSBなら文句はありませんよね!
サイト見てみたところ、Vistaとの相性はバッチリらしいです。音質も良いとのこと。

響音DIGI. SD-U1SOUNDは欲しいのですが、如何せん金欠で自作PCというのも憧れていますし、まだ簡単に手を出すわけにはいきません。
暫く片方音声配信かぁ。は~(・ω・`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま た PROTEC か

2009-02-14 21:38:07 | 日々徒然
画期的なエアボンベやSSRUで有名なPROTECがまた凄いものを生み出しました。

まずはここに行って来て見て!

なんと、空になったガス缶をエアボンベとして使用できるというアイテム。「エアボンベは高くてちょっと…」という方にもお勧めですね。

ただし、ガス缶自体にネジ山が切っていないとだめらしいです。マルイのガス缶には切ってあるからそれを使えということですか。LayLaxのガス缶はネジ山が無いので使えませんね(´・ω・)




[上海アリス幻樂団楽曲紹介]

ハルトマンの妖怪少女

東方地霊殿EXボス古明地こいしのテーマ曲です。EXの曲というのは変な曲が多いのですが、この曲の異質さは東方随一でしょう。
こいし嬢自体、異質で壊れた少女ですから当然テーマ曲も変になるわけです。オーエンより2割増しぐらいで変な曲です。神主も「バラとか茨とかで敷き詰めた場所で戦うのが似合う」とコメントしていたのですが、弾幕がバラなので問題ありませんね。
つかみどころないリズムがこいし嬢の心と弾幕を現していますね。しかしこいしちゃんのスペルはいい名前をしています。「スーパーエゴ」とか「妖怪ポリグラフ」とか、他のスペルと一線を画していますよね。
一度聞くとなかなか頭から離れないです。そしていつの間にかこの曲が好きなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番にも負けずに

2009-02-13 21:56:03 | 日々徒然
朝8時半に起きて朝食を食べてから2度寝をして、12時頃に起きて昼食を食べる生活をしている雷降です。ニート万歳。

ニコ生マイ兄周辺人物、つなぽてと氏がM大学に受かったそうです。滑り止め程度だったそうですが、M大学で滑り止めってすごいな。M大学ということは、秋葉原アクセスがいいところのキャンパスでしょうか?
うどけーにも(兎にも角にも)、合格おめでとうございます。鹿児島の変態男児が関東進出だぜっ!



今日は昼過ぎから新潟随一のガンショップ・インディに行ってまいりました。目的はミリガバのスライド探し。最近ヘビーウエイトスライドの良さが解ってきました。
いいスライドが2つもありました。ですが買いませんでした。何故かって?
見事にストライクゾーンを外れたスライドだったからです。

その1…タニオコバ HWスライド S&W SW1911 マルイGMスライドセット15,750円(画像URLは平造ブラザーズより)
断念理由「ダサい」
かの有名なS&W(スミス&ウェッソン)のスライドですが、刻印の文字がでかくて間抜けな感じがします。余りにも「S&Wだぞ!」と主張し過ぎているような。

その2…BWC「東京マルイ/M1911A1対応」HW・カスタムスライド Kimber SIS CUSTOM20,150円(画像URLは美章園ホビーより)
断念理由「高いしウチのに合わない」
SISとは“Special Investigations Section”の頭文字をとった略称で、ロス市警のエリート刑事組織のことを指します。「SIS」を捩ったセレーションが特徴的です。このスライドで有名なのがWA SIS CUSTOM RL II(レールドモデル)ですね。ただしこのスライドはリアサイトの形状が違います(BWCだけどタニオコバ別注だしね)。それにもしSISを完成させるならWARRIOR系のレールドフレームも必要になってきます。NOVAでコンバージョンキットが出ているけど、これまた値段が高い&探しても見つからない。キンバー系スライドは良いんだけど、ロス市警は嫌いじゃ><

諦めて東京で探しますかね。しかし珍しいスライドが2つもよくあったもんだ。流石インディ。新潟県に住んでいて、トイガンファンならぜひ行ってみよう。



ニコル・ボーラス2枚目余裕でした。アニキが地元のショップでコンフラックスを6パック買ったのですが、ニコル・ボーラス、大祖始、テレミンの演技(フォイル)。大当たりでした。
大祖始が3枚目なので本格的に5色デッキ作成でしょうね^^;
しかしニコル。6パックでブースタードラフト戦をやったのですが、案の定僕が選んだパックから出てきました。あの縁があるのかね?取り敢えずPCの壁紙をそれっぽいものに変えました。ここの10日の記事からMTGのサイトに行って探すとあります。格好良いので是非。
ちなみにブースタードラフトは2戦2敗でした。大祖始が出てきたら勝てません。

最近プレインズウォーカーの名前を覚えることができた雷降でした。ではまた明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り直し、撃ち直し。

2009-02-12 00:21:56 | 手工業
ミッションも終わって新潟からお送りしています、雷降です。

先日話していた通り、PSPがWMA再生可能にったのでWindows Mediaエンコーダーを使ってwavファイルをWMAに変える作業をしました。
今回はちょっと頭を使って、各曲ごとにフェードアウトパターンとフェードアウト秒数を変えてみました。簡単な話ですが、THxxBGMでは1曲ごとに設定と出力しなければならない。まぁ嬉しい苦労ですが。
僕の場合いつも保存方法(?)を「ファイルを保存」で作っているのでVBR 90の音質になります。大体200kbbs未満くらいです。高音質の最低ラインが128kbbsですからまあまあな音質ではないのでしょうか。PSPの音質上限が解れば300kbbs超えの音質も作ってみたい気もするのですが、それはまた後日。
今回は紅魔郷、文花帖、風神録、地霊殿のBGMを各作品から2曲ずつ選んでWMA
にしました。
以下の通り。()内はフェードアウト秒数、いずれもループ回数は1回でフェードアウトパターンは正弦曲線。

・紅魔郷
上海紅茶館 ~ Chnese Tea(10)
亡き王女の為のセプテット(5)

・文花帖
東の国の眠らない夜(5)
レトロスペクティブ京都(5)

・風神録
稲田姫様に叱られるから(3)
ネイティブフェイス(5)

・地霊殿
旧地獄街道を行く(3)
霊地の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion(3)

正弦曲線は鉄板で秒数は曲に合わせる感じです。あくまで僕のインスピレーションに頼ったものなので参考程度に。
各曲はそのゲーム中で1,2番目に好きな曲です。妖々夢、萃夢想、永夜抄、花映塚が無いのは元ゲームが無いから(MP3はあります)。緋想天は天樂録を持っているから入れませんでした。

実際PSPで聞いてみると成程音質が良いことが分かります。東の国の眠らない夜のピアノ旋律がよりはっきり聞こえます。ネイティブフェイスもメリハリが効いている感じです。
WMAはMP3より容量が小さい且つ高音質が保てるのでお勧めです。皆さんも手元にPSP、WME、THxxBGMがあったら試してみてください。





さて話題は変わり、ウチのガバメントのお話なんですが、カスタムし直したらこうなりました。



あんまり変わってない?確かに。
ホールドオープンしてもご覧のとおり。



あんまり変わってない(´・ω・)

変更点は以下の通り

01インナーバレル6inch→純正(SASも撤去)
ロングリコイルスプリングガイド→純正
ただし、リコイルスプリングとプラグはそのまま。

そうすると面構えがだいぶ変わります。



銃口の下に穴がもう一つ・・・。レーザーエイムを入れてみたいですね。

そんでガスを入れて撃ってみるわけです。案の定ロングリコイルスプリングガイドではなくなっているので少々荒れます。ですが、リコイルスプリングがハードキック強なので戻りが速いこととバレルブッシングがステンレスでアウターバレルと相性がいいことなどでノーマルより良い動きをします。もうちょっと動きを抑えたいというならいくらでも方法はありますからね。



今日は木曜日ですか。
じゃあ明日ですね(ニヤソ



ranbanさんがまた僕の名前を間違っている・・・。忘れている?まさか僕がFN2009のチケット取れたり例大祭行けるからパルスィ化しているのでは!?厄いわね・・・・・(ぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコル・・・

2009-02-10 23:23:31 | 日々徒然
今日のガンダム的な意味も含みます。が、題名のセントラル・ドグマ(中心命題)は画像のプレインズウォーカーです。コンフラックス唯一のプレインズウォーカー。ニコル・ボーラス

それと、「大祖始」×2と「アラーラの子」が出ました。5色デッキでも作れというのか。コンフラックス自体が5色エキスパンションだから仕方がない。

いつも通りに画像を引っ張ってきたいけど、MTGのサイトが行進停止した所為で正式な画像がない。

カード絵を見ての感想。

「大祖始」:ドコカデミタコトアルヨウナ・・・。アァ!MHノ「フルフル」ですね!!キットソウ。

「アラーラの子」:グロい。これなんてDOD(ドラッグ・オン・ドラグーン)のCエンディング?

コンフラックスは気味の悪いカードが多い、ということですね、わかりました。



リミテッドでドラフト戦をしたら初勝利&2連勝でした。1戦目はニコルが出てきてアボーンでした。ぅゎニコルっょぃ。

2戦目、ラッカ・マーさん参上。エレメンタル吐き出して速攻美味しいです^^

とにかく、ドラフト戦は自分が開けたパックでいいカードが出たら勝ちですね。楽しかったです。

「貴族の教主」が出たことも忘れんなよぉぉぉぉぉぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い本です

2009-02-09 22:05:28 | 日々徒然
エイムックの本にハズレは少ないですね。

ガバメントファンなら買いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( ゜∀゜)o彡゜全力で腕を振れ!

2009-02-08 23:21:30 | 日々徒然
Aブロック取れました。

メロンブックスで例大祭カタログとサンホリのC75新譜&銀森の紅楼夢新譜を買って来ました。

スーパーモデラーズが閉店していました。何処でシュバルツ仕様を買えと(号泣

ヨドバシカメラに行ってPSPのWMAとFLASH playerの承認をしてきました。これで地霊殿の曲も聴けるよ。響音3.欲しいなぁ。その前にPC作りたい。

全力で腕を振るために肉体改造するぜ(と、言いつつポテチを食う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天樂祭…

2009-02-08 11:58:58 | 日々徒然
チケット並んでるんですが、人がすごいです。A、Bは無理です。二階せきでもいいか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてニコ生の人に緋を凸ってみた

2009-02-06 02:15:43 | 享楽遊戯
緋も刀と同じです。叩かれた分だけ強くなる、叩かれて相手を倒す力を得る。

頑張ろう。折角黄昏さんがネット対戦を公式で実装してくれたんだから。

一緒に頑張ろうねお嬢様!アリス!

レミリア「うー!うー!!」

上海&蓬莱「タノシモウネ!」

アリス「べ、別にあんたに使われてうれしくなんか・・・。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てゐスペックてゐ速回線の哀しみかな

2009-02-06 00:09:59 | 日々徒然
Manycamを卒業して、弾実wikiにある画面キャプチャソフトを使ってみたらあら吃驚、配信もぬるぬるしているじゃないか。と調子に乗って配信したら案の定CPU使用率100%余裕でした。流石Centrino2の布石、高性能CPUの落し子CeleronM。1.73GHzでも実質は1GHzギリギリの性能でしょうか。弾実の人々のPCスペック欄を見ていたら本気で作りたくなりましたPC。俺のGF9600GTが火を噴くぜ(熱暴走的な意味で



石鹸屋のオリジナルソングアルバム「ハイブリッドバディ」を今初聴しています。実は買ってきた日に聴かずに、実家に帰って聞こうと思っていました。いい感じに頭が男臭くなっています。

石鹸屋の楽曲制作能力は重々承知でしたが、やはりいいですね。ちらほら魂が集まって自己が再構築される感じ。身体的な治癒でなくて精神面のリカヴァリー。本性(ほんしょう)でなくて本性(ほんせい)が呼び覚まされます。

ちょっと古いような、けど新しいようなサウンドに厚志さんの太い声がマッチしますねぇ。

この石鹸屋、変な化学反応起こしてますね。(醸造的な意味で

みなさんも「ハイブリッドバディ」如何でしょうか?雷降がお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟に帰ってきました

2009-02-04 00:26:10 | 日々徒然
新潟長岡に帰ってまいりました。

感想を二つ、雪が無い。

あと、あまり寒くない。

以上だぜ!


目玉のおやじのwebカメラがあったのは良いんですが、肝心のCDソフトがない!

リキッド「まさに八方塞だったわけだ。」

明日までには必ず見つけ出して、放送できるようにしようっと。

おい、鬼太郎!



気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、アニキのブログ「●●造兵廠」が畳まれました。

ブログ、ホームページを始めてやめる時はきちんと畳みましょうね。そうしないと変なリンクとかスパムが増えて妖怪化しますからね。僕も一向に更新されずに廃獄状態になっているサイトをいくつか見ています。見ているとちょっと悲しくなってきたりもします。

終了じゃなくて移動したときも同様。旧サイトはきちんと消しましょう。

サイトも一種の「モノ」です。大事にしたらそれなりの供養をしてやりましょう。まだ人の心をが残っているなら尚更。ただし、いきなり畳むのは厳禁ですよ。そうすると見ていた人の心が生霊になっちゃいますからね。事前に「やめる」という意思をはっきりしておきましょう。






ね、和咲蒐賀さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする