飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

今年の総括は?

2018-12-30 11:39:22 | プラモデル
今年もあと二日 早い一年でした
スキーとボーリング、旅行、模型作りと 忙しい一年と
なりました。
新作数は、11機と前年比 プラス3と健闘しました。
購入キットは、タミヤ48のBf109G6と72飛燕の二個と、模型メーカーに
貢献できませんでした。

頂いたキットも、7機あり差し引き 蜜柑山はマイナス2と なりました。
エレール48のコルセア、後は72で
エァフィックス~ワールウインド、P51Bムスタング
ハセガワ    アベンジャー
マッチボックス G91Y
MPM       Fw189A
エレール    ドラケン 

写真を撮るときに気がつかず ハセガワ48 T-4 ブルーインパルス を
置き忘れました。 最近こんなのが、多くなってきました。





現在仕掛中の 飛燕の二機は 間に合わないのが、わかりました。
今日から 孫が来るんです 新年は7日から仕事ですので それまでには
出来ればいいのですが?

今年も ブログに多くのコメントを頂きましてありがとうございます
未熟な内容ですが、感謝いたします 来年もよろしくお願いいたします。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのLS

2012-06-25 18:54:23 | プラモデル
いま 1/72 の零戦祭りが始まっています  その中で
往年のLSキットの二式水戦を手がけられておられる方が、いらっしゃいます。

主翼の裏に 1963年(昭和38年)のコードが刻まれています
当時私は14歳、国産のプラモデルでこんな精密なキットが出来るようになったんだとばかり
作りまくっていました。
彗星が一番に出たときは、胴体の爆弾倉パネルが開くようになっていました
その後 隼Ⅰ型、隼Ⅱ型が出ています キャノピーが可動になっています
補助翼、各尾翼、主脚引き込みと 当時は可動のオンパレードでした。

零戦21型、52型と裏表に印刷された細かい組み立て説明書 今のファインの説明書のルーツでしょう。
零戦もオール可動着艦フックも主脚カバー動きます

古い箱を開けると箱絵や説明書が入っています その中にありました








スケールは1/75 になっています 二式水戦では1/72 になっていますが、
キットはそのままでしょう   この頃は箱の大きさに合わせてスケールが決まってました。







零戦21型の組立図です 翼端の折り畳みも再現されています。







二式水戦は尾翼の可動が無くなっています  LSのロゴが今のかたちに変わっています



日模の説明書がありました スケールがばらばらで、どういう基準で決めたんでしょう
スピット5BやフォッケウルフFw190なんか カラー塗装図もついていましたから
資料が無い時代ですので、助かりました。

飛燕は1/70 です 雷電はまだあとになりますが1/72 で出ました。

ムスタングは1/75 ですがそんなに縮尺する必要があったんでしょうか。





このようなキットに育ててもらったわけです レベル、モノグラム、エァーフィックス、エレール
フロッグ、リンドバーグ もありましたが 舶来品は高くて手が出ません
マルサンの海賊版で我慢していました。




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津縁側爆弾被害者(笑)の会 その2

2012-06-02 21:32:59 | プラモデル
我が家に送られたクラスター弾なのですが、東京に持って行くので
小さいのを選べましたが、(強風、紫電、紫電改)と進化の過程を
組み上げたいのです。 BLOHM UND VOSS がある訳は気がかりですね。







強風の後もう一つ何か作らないといけませんね。






静岡で買ってしまったキットです ちょっと古いですが当時は作ろうなんて気が
起こらなかったので、時間が経つと嗜好も変わってくるのですか、今頃手に入れたのです。


懇親会での交換会のキットもあります
どう言う訳か48を二つも選んでしまいました






こんなに増えると幸せな気分になります 
みなさんありがとうございました。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津縁側爆弾被害者(笑)の会

2012-05-28 21:02:09 | プラモデル
20弱の都市を恐怖に陥れた 沼津からの いーもん 攻勢に
反撃の火の手が上がっています。
詳細はこちらで。


東京JMCに集合するとなると ハセガワさんに敬意を表しましょう。
という事でこれにしました。








以前からこのシリーズで揃えてみたかったので、母体となった基本から作ります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のキットにかかります

2012-01-04 21:32:08 | プラモデル
何とか フォッカーG-1 双発戦闘機 が終わりましたので次にかかります。
やっぱり作りやすいのにしたい気分なので、これにしました。
とりあえずエンジンから始めていきました。







プラグコードを追加しただけでよしとしましょう。
さて何を作るのでしょう 皆さん考えてください。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする