シリウス展示会が、京都 二条城北側にあります 京都福祉会館で開かれました。
JRの二条駅から歩いていきますが、嵯峨野線は保津峡に向かう人で一杯外国の方も
大勢乗っておられました。
二条城前の駐車場も、ローマ字ツアーの観光バスが、止まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/2eed27deeff1869ae38cc52a811d5874.jpg)
侵入禁止のコーンに竹細工のカバーと編み棒を使っているのが、おもてなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/5fae8d5d92c28f48a2aa0d19dc2d6fc2.jpg)
今回の展示会 テーマは日本の飛行機 です。うちのクラブも、日本の名機 なので
どのような展示と作品が、並ぶか楽しみに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/2e95945fd85f15cc1308fae466f8ac9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/37d37262153356ab19fbc459e4938cee.jpg)
敵機と空中衝突して翼端が、ちぎれた樫村機 右側 中国側も撃墜したとこんなふうに展示したわけ。
その後日本軍により取壊しされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/d473390d9f785484b543cd35a2aa53d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/e788000e9c267710ebdc08b6f795e681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/b397dd7846082cdc58d381588ef79988.jpg)
今 私の作っているのと同じマーク 胴体の帯の青が、違っています 日の丸と比べると赤ではないような?
新しい資料が、見つかったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/e6791cf0a2d7322beedc945fb0364ed9.jpg)
Bf109が、並んでます みんなきっちりした資料に基づいてマーキングが、施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/add71619b1e8c7c6ee6acad81b273888.jpg)
帰りは今の時期どこも観光客で、ごった返しているので 四条河原町から阪急で帰りました
日本橋ボークOで ファインの神風号を見ましたが、そのままにして出ました。
その代わり タミヤの1/72 飛燕を買いました。48も作ったので、どんなぐわいか
見てみます。
気分が高まっている間に 鍾馗さん完成に持っていかねば 銀塗装がピリッとしません。
JRの二条駅から歩いていきますが、嵯峨野線は保津峡に向かう人で一杯外国の方も
大勢乗っておられました。
二条城前の駐車場も、ローマ字ツアーの観光バスが、止まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/2eed27deeff1869ae38cc52a811d5874.jpg)
侵入禁止のコーンに竹細工のカバーと編み棒を使っているのが、おもてなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/5fae8d5d92c28f48a2aa0d19dc2d6fc2.jpg)
今回の展示会 テーマは日本の飛行機 です。うちのクラブも、日本の名機 なので
どのような展示と作品が、並ぶか楽しみに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/2e95945fd85f15cc1308fae466f8ac9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/37d37262153356ab19fbc459e4938cee.jpg)
敵機と空中衝突して翼端が、ちぎれた樫村機 右側 中国側も撃墜したとこんなふうに展示したわけ。
その後日本軍により取壊しされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/d473390d9f785484b543cd35a2aa53d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/e788000e9c267710ebdc08b6f795e681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/b397dd7846082cdc58d381588ef79988.jpg)
今 私の作っているのと同じマーク 胴体の帯の青が、違っています 日の丸と比べると赤ではないような?
新しい資料が、見つかったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/e6791cf0a2d7322beedc945fb0364ed9.jpg)
Bf109が、並んでます みんなきっちりした資料に基づいてマーキングが、施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/add71619b1e8c7c6ee6acad81b273888.jpg)
帰りは今の時期どこも観光客で、ごった返しているので 四条河原町から阪急で帰りました
日本橋ボークOで ファインの神風号を見ましたが、そのままにして出ました。
その代わり タミヤの1/72 飛燕を買いました。48も作ったので、どんなぐわいか
見てみます。
気分が高まっている間に 鍾馗さん完成に持っていかねば 銀塗装がピリッとしません。