AZモデルの ノースアメリカン NA-16 の弟分と言うのかな
テキサン イギリスでは、ハーバードと呼ばれている機体です
エァフィックス 1/72 のキットが、あったので一緒に作ります。
NA16が固定脚とハーバードが引き込み脚という違いだけで
同じ練習機なんです 見た目には、同じに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/5f9d4cceb7e6571e7cde8136d94fdcb2.jpg)
このキットも、古く1962年の刻印がされています
座席が横棒にのるだけで、計器盤、操縦桿も何もないので、パイロットを
乗せることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/ace9ed042c5e559dafb55c77d89c300c.jpg)
N14,と比べても、主翼の形は 同じです この会社から ミッチェル、ムスタングが生まれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/23732acc0716eca93ce0ea938fe2720f.jpg)
三機並べてみました セバスキーJ9、は スエーデン空軍機を作りたいので、それにN14,も
同じ様にしましたが、ハーバードのスエーデン機は地味だったので、黄色にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/020a375528bd7e0b875ded1ee6cd207c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/79822d09592bf9a083c28423fac16a4d.jpg)
下面も それぞれ個性が、あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/e68379b007ac91935daf5b5554bd332f.jpg)
主翼はまだ仮付けです 主翼をつけると胴体に筆が、入りにくくなるので最後になります。
このところチョット涼しくなってきたみたいですが、どうでしょうか?
テキサン イギリスでは、ハーバードと呼ばれている機体です
エァフィックス 1/72 のキットが、あったので一緒に作ります。
NA16が固定脚とハーバードが引き込み脚という違いだけで
同じ練習機なんです 見た目には、同じに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/5f9d4cceb7e6571e7cde8136d94fdcb2.jpg)
このキットも、古く1962年の刻印がされています
座席が横棒にのるだけで、計器盤、操縦桿も何もないので、パイロットを
乗せることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/ace9ed042c5e559dafb55c77d89c300c.jpg)
N14,と比べても、主翼の形は 同じです この会社から ミッチェル、ムスタングが生まれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/23732acc0716eca93ce0ea938fe2720f.jpg)
三機並べてみました セバスキーJ9、は スエーデン空軍機を作りたいので、それにN14,も
同じ様にしましたが、ハーバードのスエーデン機は地味だったので、黄色にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/020a375528bd7e0b875ded1ee6cd207c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/79822d09592bf9a083c28423fac16a4d.jpg)
下面も それぞれ個性が、あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/e68379b007ac91935daf5b5554bd332f.jpg)
主翼はまだ仮付けです 主翼をつけると胴体に筆が、入りにくくなるので最後になります。
このところチョット涼しくなってきたみたいですが、どうでしょうか?