飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

Savoia・Marchetti S.M.79 Whirlwind その6

2018-05-25 19:54:14 | Ju87B、P-26、SM.79、ワールウインド,Me209
エァーフィックス 1/72 サボイア・マルケッティSM.79 迷彩にかかっています。
かなり密な唐草模様が、最初はラフな感じで書いて あとで細かくしていきます。



国籍マークを、いれました 変わった形です 由来が有るでしょう、知りません。



胴体のマーキングを書き込みます マスキングで位置を決めて 一気に書き込んでいきます。



これで後は、カウリングの塗装になります 魚雷架の制作も残っています
 
完成までまだ少し先にになりそうです。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦 かが 一般公開

2018-05-21 14:07:35 | 航空祭
5月20日 大阪港天保山で 護衛艦かがの公開がありました 朝6時半に家をでて 8時前に
大阪港につきましたら なんともういっぱいの人が集まっていました 海遊館の方まで行って
並びました 9時の開場までびっしりと、詰まって、まだまだこちらに向かって歩いてこられます






テントが見えるところが、最後の荷物チェック ここで二列になるので、いっぺんに入口に向かうこともありません。



はじめに並んだ方が、乗り込みします この頃やっと晴れてきました。



格納庫に入って 外側のエレベーターで甲板に上がります、降りるときは前方中央のエレベーターに乗ります。

エレベーターが甲板にあるとき、大きなピンと支えに乗っているのを、目にしました。
赤→が 支えの位置で 緑→が 位置決めノックピンになります かなりの重量に、耐えそうです。









こちらは中央エレベーターで、SH-60Jが、二機並べて 載せることが出来ます



乗り込むと格納庫になります 当たり前ですが、柱一本もありません。



エレベーターで甲板に出ます あれだけの人でも いっぱいにならないくらい広いです

SH-60 が展示されています 



黄色いのが、ヘリを移動させる車で ワイヤーリモコンで操作します







艦橋も昔のイメージと だいぶん違います。背が高くなくてもいいのですね。





艦外にでて 艦首を撮りに行きました ここにスキージャンプ台ができるのかな?



10時半になりましたが、地下鉄の駅からずーっと列が、出来ています 帰ってニュースを見たら 3万人の人出だそうです
こう言う艦艇を、身近に見る機会は めったにないので良かったです 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回モデラーズクラブ合同作品展

2018-05-16 20:15:49 | プラモデル作品展示会
5月12,13日と静岡ホビーショウの詰めとして 開かれています
第29回モデラーズクラブ合同作品展に参加しました
今年は今までの最高のクラブ数と、世界各地から見えられた方々も
参加されて盛況な賑わいを、見せました。



二日目の朝8時前の 関係者だけの時間に、じっくりと見て回ります。



土曜日4時くらいに、いっぺ帰る16式機動戦闘車 重量があります。



今製作中のSM.79 魚雷架もよくわかります 48ですが参考にさせてもらいました。



崖の両側からエァーが出て、ローターを回します 風の当たり方により うまく回るまで調整が、大変だったそうです。



72の空母タイコンデロガ 艦載機が満載



ひまわりが100本 





展示作品の飛行機だけを見るのに、目いっぱいで他はスルーしました。 
持っていったキットと同じのが、ありました。作られた方の話を聞いてなるほどそう言う風に作られる 納得しました
メーカーブースやフリマでは何も買わずに終わりました
ブログ友のお二人から、キットをいただきました。 来年までに完成させたいものです。ありがとうございます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Savoia・Marchetti S.M.79 Whirlwind その5

2018-05-01 20:06:36 | Ju87B、P-26、SM.79、ワールウインド,Me209
エァーフィックス 1/72 サボイア・マルケッティSM.79 に戻ります

全部手書きにするので、サークルカッターで国籍マークをケガキます。
中を白に塗り周りの黒ふち部まで、基本色を塗ります




キットに魚雷がついているのですが、推進ぺらがありません 写真で見ても この部分が
ズバリ写っているのが見つからず プロファイルの側面図に魚雷が、書かれているのを
見て安定板のところを切り離しそこに、スクリューらしいものを 付けました。



サンドの上に唐草模様の迷彩が、入ります 筆塗りには 打って付けの⁇ いやらしさです
これに挫けず進めていきましょう。



胴体側面の扉には、内側にタラップがついています バッチリの写真があるので それなりに作ります
切り離した魚雷はスクリューを入れてくっ付けました



魚雷支持架はWのようなかたちのもので、キットでは抜けていなく 孫のおもちゃでもらった 3Dペンを使って
作ろうかと挑戦しましたが、フリーハンドではうまくいきません この中から使えそうなものを探しましょう。



これから塗装が、本格的になります 連休の間は孫が来るので 広げることが出来ません




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする