タミヤの零戦ですが、タミヤアクリルの筆塗で悪戦苦闘していまして
あまり変わり映えしない絵でしたので、更新していません
少しずつですが進めていましたが、この塗りむらがどうしても
解決しなくて、諦めてこのままいくことにしました。 恥ずかしい限りですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/98a1e60a623ffcd5aeed8532db79dd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/9c11cf66f481cb52f1ba4bfdc5405d08.jpg)
初めに作った色がイメージに合っていたんですが、瓶ごとひっくり返して足らなくなって
XF12 明灰白色 にXF76 灰緑色を混ぜたのが、残っていたのでそこに白を半分くらい混ぜた
物が、二枚目の色調ですフラップとの違いが判るでしょう
色調はいいのですが、色むらと艶むらがどんなに、やっても改善しませんでした
薄め液にMrカラーを使ったせいもあるみたいですが、アクリルは面相筆塗では
上手くいかないようで、平筆でサーっと塗ると上手くいくようだったのですが
それも大面積ではうまく行かないでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/4e15e1e06a861204e96088e01befebcb.jpg)
パネルごとに小さい面積にしても同じ結果です 今更洗いなおして再塗装の気力も
萎えてしまっているのでこのままで、進めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/8f562da714f1ef7e86baf6ba8c579c26.jpg)
リベットやパネルラインが細かくモールドされているので、エナメルで墨み入れします
こんなに全面のリベットを墨み入れしたことないので、上手くいくでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/23ca001494dfa9f4dbd039cf51072e21.jpg)
皆さんには温かい塗装のアドバイスをいただいたのですが、上手く生かしきれませんでした
完成させてコンテストには出品させてもらいます。
あまり変わり映えしない絵でしたので、更新していません
少しずつですが進めていましたが、この塗りむらがどうしても
解決しなくて、諦めてこのままいくことにしました。 恥ずかしい限りですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/98a1e60a623ffcd5aeed8532db79dd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/9c11cf66f481cb52f1ba4bfdc5405d08.jpg)
初めに作った色がイメージに合っていたんですが、瓶ごとひっくり返して足らなくなって
XF12 明灰白色 にXF76 灰緑色を混ぜたのが、残っていたのでそこに白を半分くらい混ぜた
物が、二枚目の色調ですフラップとの違いが判るでしょう
色調はいいのですが、色むらと艶むらがどんなに、やっても改善しませんでした
薄め液にMrカラーを使ったせいもあるみたいですが、アクリルは面相筆塗では
上手くいかないようで、平筆でサーっと塗ると上手くいくようだったのですが
それも大面積ではうまく行かないでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/4e15e1e06a861204e96088e01befebcb.jpg)
パネルごとに小さい面積にしても同じ結果です 今更洗いなおして再塗装の気力も
萎えてしまっているのでこのままで、進めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/8f562da714f1ef7e86baf6ba8c579c26.jpg)
リベットやパネルラインが細かくモールドされているので、エナメルで墨み入れします
こんなに全面のリベットを墨み入れしたことないので、上手くいくでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/23ca001494dfa9f4dbd039cf51072e21.jpg)
皆さんには温かい塗装のアドバイスをいただいたのですが、上手く生かしきれませんでした
完成させてコンテストには出品させてもらいます。