飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

東北の旅

2017-08-28 16:17:14 | 旅行
8月21日に高知で、不幸があり車で出かけて24日から、東北の名所めぐり
に出かけました。角館以外は行ったことない ところばかりでした
移動のバスが、距離があって大変でした(初めの予定を見ればわかる事です)
仙台空港に、10時45分着の機体で、中尊寺金色堂まで 着いた所で雨が
降りだしました。昼食の後 見学になります。



このあと八幡平温泉で 宿泊

次の日は 浄土ヶ浜にむかい 龍泉洞までに 車内で弁当の昼食 
龍泉洞は雨の後だったので、天井から滴が、ぼとぼと落ちてきます。

浄土ヶ浜



龍泉洞入り口 水量が、多いです 中は寒いくらいの温度です。





九戸ICから高速に乗って十和田IC 十和田湖畔温泉に泊まります。



奥入瀬渓流 殆どバス内からの見学 水流が多くて濁っていました。



この日が一番ながい移動日 大曲の花火が、あるので 渋滞が予想されます 方向は逆なのですが
一部同方向に進む所があります
十和田湖から 角館を経て蔵王温泉まで何キロあるのでしょう?殆ど一般道を走ります
今回も昼食は弁当を車内で食べます。
蔵王温泉に19時に着きました 翌朝も7時50分出発 日曜だし松島が一杯になるので 早く出ます
その前に 蔵王・お釜をバスで頂上まで登り見学します。





松島はやはり渋滞で、見学時間が、食事込みで1時間45分しか取れませんでした
帰りの飛行機は15時05分です。大曲花火の影響で 早い時間になりました。

松島瑞巌寺を見学にしました 他は松島遊覧30分がありましたが、瑞巌寺の方を
選択しました。庫裡も国宝です 屋根の煙出しは。物見台を兼ねた大きさで
城を考えた構造だそうです。



初めての東北でした 山の中ばかりを走る 名前の知られた所ばかりを 巡るツアーだったので
次はゆっくり回るのを 検討しておきます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東弓削遺跡 現地説明会

2017-08-20 17:29:39 | 現地説明会
大阪府八尾市にあります 弓削遺跡です今年の2月11日にも
七重の塔の基壇跡が見つかった所から 東北に500mの場所になります
人工河川(旧大和川から人工的に掘った運河みたいな水路、)
近くに建物跡が、出ています 由義宮、由義寺の造営のための
資材運搬用または河川改修の排水用バイパスと考えられています。

この遺跡から出た出土品 由義寺出土とは異なる 墨書土器が多数見つかりました

































久しぶりの現説でした 猛暑にもかかわらず 新聞に載っていたこともあり 大勢の方が、見えられていました。
弓削の道鏡といえば 良い印象を持たれていなかった訳ですが、本来はどうだったのか 歴史の
面白さが。垣間見れます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMD/BE DORNIER アルファ ジェット その2

2017-08-18 21:11:26 | D520 & M.S. 406・アルファジェット、F-84、ハリアー
エレール 1/48 アルファ ジェット の組み立てに入っています
コクピットを先に完成してから 胴体内に組み込みます 
胴体下面が、抜けているので、歪も含めて さっと組めません。

コクピットは片側に先に接着しました





キャノピーを組み込むと主翼の、形状分が、当たり 薄くなるまで
削り込みました。



胴体下面の合わせが、隙間だらけになります 主脚も取り付けないと
後からは付けられないみたいです。



胴体内に一本筋交いを入れて、幅を決めておきました。




箱に戻そうかと? ここは最後まで頑張って作らないといけません。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アエルマッキ MB-326 完成

2017-08-14 22:11:23 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
エッシー 1/48 アエルマッキ MB-326 インパラ 完成しました。
頂き物シリーズ 2作目 になります。普段買って作らないキットを
いただいて作ると 違った意味でこんな機体もあったんだと 見直す
事になっています。 もとは練習機を単座の攻撃機にしているのは
A-37と同じです 胴体側面の機銃が、実感させます。
明日から天気が、崩れるので、何とか撮影に間に合いました。



アップするとこんなに荒いのかと、自信無くします。
デカールが、なぜかいがんで、貼ってしまいました もう一枚あるので
それを貼りなおします。キャノピーは閉じる予定が、前風防を合わせると隙間が
あいたので、急遽開にする為に接着を剥がしました




それではいつもの屋上での撮影です。主車輪が回るので風が吹くと
滑ってきます。



















次はアルファ・ジェットにかかっていきます かなり手ごわそうなキットです
塗装も手が、かかるのを選んでいます スッと組めればストレスもないのですが?



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山池

2017-08-12 20:23:40 | 日記
大阪狭山市内に数あるため池の中で、最も広い面積を誇っているのが狭山池です。
築造は7世紀前半にさかのぼります。『古事記』や『日本書紀』にも登場し、現存するものとしては国内最古のため池です。
長い歴史の中で幾度も改修が繰り返されてきました。奈良時代の行基(ぎょうき)や鎌倉時代の重源(ちょうげん)
安土桃山時代の片桐且元(かたぎり・かつもと)など、歴史上著名な人物が数多く池の改修にかかわってきました
堤は遊歩道となって春は桜を見ながら、ウォーキング、ジョギングと大勢見えられます。
台風5号が、去った次の日に 水かさがどれくらいになっているか、見に行きました。

中央に見えるのは、PLの平和記念塔です。後ろの山は 葛城山、左の二つのこぶが二上山。



日本最古のダム形式のため池である狭山池です。
貯水量を一定にする為、これ以上には 水位は上がりません。




いま、はまっている作家は 柿谷美雨さん(かきや) 結婚相手は抽選で、夫のかのじょ など
今を考えさせる内容です 



まだまだあるようですので、模型作りの合間に、読みたいです。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする