飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

月光 2式陸偵&陸偵改夜戦 その3

2019-04-30 20:00:41 | スピセントルイス、月光,疾風、デファイ、ミーティア、ブレニム
フジミ 1/72 2式陸偵&陸偵改夜戦 胴体の部品合わせに 隙間が
ありパテ埋めしました。



銀色が、2式陸偵、緑が陸偵改夜戦の主翼 どちらも同じです。









2式陸偵は、ラバウルに派遣された試作5号機に、しました。





上面は濃緑色で 下面はそのままのジュラルミンに しました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ノン・フライトクラブ プラモデル展示会

2019-04-20 22:08:12 | プラモデル作品展示会
4月20日。21日と和歌山ノン・フライトクラブ展示会があります
今年のテーマは 祝 40周年記念展 ?? 各自が、うまく何か考えたそうです。
難しいです 40年ほど前のキットも多かったです。

















ゲストコーナーにでていたキット 3Dプリンターで作られています



重巡 三隈 まだ完成まで 年内いっぱい 掛かるそうです





今日はいい天気で 和歌山城も綺麗に見えています





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月光 2式陸偵&陸偵改夜戦 その2

2019-04-19 21:52:41 | スピセントルイス、月光,疾風、デファイ、ミーティア、ブレニム
しばらく 模型から手がついてなかったので 進んでいません。
同じメーカーですから、二機平行製作しています
同じ個所が、うまくいかないので、一気にかたずけます。

2式陸上偵察機は 後部座席に 7.7㎜ 動力機銃が二門ずつ配置されています。



陸偵改夜戦は 電信員席と動力銃座が、あったところに20mmを上向け2門と下方2門の斜銃を
乗せています。







胴体に合わせる部品は、隙間が空くと 腹ポさんから アドバイスがあったのに うまく
合わすことが、できませんでした。 パテ盛りです 一部ひけもあったので 一緒に埋めています。

今の所サクサクと、進んでおります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐、対馬 その3

2019-04-13 20:55:11 | 旅行
途中で途切れてしまいました。
壱岐 続きです


原の辻遺跡(はるのつじ) 弥生時代前期から古墳時代初期にかけての大規模環濠集落
魏志倭人伝に出てくる 一支国の国都 とされる。



立ての柱に木の股を使い 横木を渡すこの組み方は 初めてみました



物見台も見えます 17棟の復元建物エリア







芦辺港を11時15分発のフェリーで壱岐を離れます 対馬と違って平坦な島であることが、わかります。



博多で食事の後 のぞみに乗るまで時間が、あるので 黒田家の墓所がある東長寺に行きました。
港から駅までのタクシーの中から 満開の桜と 大きな五輪塔が、見えたのです
着くまで寺の名前も知りませんでした。

六角堂 横の桜が、綺麗です





二代藩主黒田忠之の墓 黒田 官兵衛は藩祖 息子が初代黒田長政



楽しい旅行でした 5月静岡に向けて 模型も集中していかなければいけません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐、対馬 その2

2019-04-12 21:15:11 | 旅行
対馬の朝です 朝食の後 時間があったので ホテルの近くにある
八幡宮神社に散策に行きました。







厳原港8時50分のフェリーで 壱岐芦辺港に向かいます 2時間15分 11時5分に着きます ジェットフォイルで
博多から対馬までと 同じ時間です 芦辺港から博多までフェリーでまた同じ2時間15分かかるんです。

対馬は600~500mの岩山の島です



壱岐 芦辺港に着いてバスに乗り 玄界灘に面した左京鼻にまず行きます
朝はれていたのに 曇ってきました。晴れていればもっときれいなのに。
ラッピングバス これから回る有名なところ ばかりです



右京鼻の断崖





はらほげ地蔵 廃仏毀釈で 頭がなくなって 丸い石を乗せてあります



小島神社 SNSで投稿されて一躍有名になったそうで、以前は観光バスも来ていなかった所です。
干潮時に海中から参道が現れるパワースポット 壱岐のモンサンミッシェル



黒崎砲台跡 ワシントン軍縮会議で廃棄することになった戦艦土佐の主砲を壱岐に持ち込んで
砲台としたものです。











自然が作った壱岐のシンボル 猿岩 





ホテルに早く着いたので、郷ノ浦港まで歩いて行く途中の 賽神社 まだ色々あるようです 



次の日は 壱岐最高峰 212.8m 岳ノ辻展望台からスタートです 白村江の戦いの後
ここに狼煙台を置いて九州への連絡に使われたものです 復元されたものです。



途中ですが、今日はここまでにします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする