飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

タミヤ 晴嵐 南山

2015-01-28 18:57:32 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
明日香の現説のあと また風邪がぶり返したみたいで 何も
する元気が ありませんでした しばらくおとなしくして
やっと戻りかけています。
その間に 3月に有る タミヤコンテストの 応募作を 作る事に
しました BV222は しばらくお休みにします

タミヤ1/72 の 晴嵐と南山 アオシマの 晴嵐 という事で
できたら 一気にいきたいものです。










アオシマの箱絵は かっこいいのですが 内容は? なんで買ったかわからへん

3機平行製作でいきます アオシマは何も手を加えずに 素組でいいですよね。





コクピットは、手を加え無くても十分 精密に出来てます。





小物も早い目に 進めておいて 後で慌てないように だけど計器盤が一つ四次元の世界に
消えてしまった プラ板で再製作して デカールを貼りました。





胴体を張り合わせて 十字 なりました 南山は 晴嵐の試作5,6号機を ベースに手動の引き込み
脚が付けられたもので 搭乗員の訓練に使われました(南山には 諸説があるそうです)
南山はフロートを投棄した晴嵐の 飛行状態のテストに使われたので 垂直尾翼の折り畳み部を
取り外した 形になっています。


この状態では どちらも同じになります





1/700 伊400を作った時に 少しは調べたのですが タミヤの取説のほうが、詳しかったです
出来れば早く片付けて BVに戻りたいのです。




 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香 小山田遺跡 現地説明会

2015-01-18 13:42:24 | 現地説明会
金曜日の新聞に大きく 取り上げられた巨大な石溝の遺構 
舒明天皇(じょめい)か または蘇我蝦夷(そがのえみし)説がある
飛鳥最大級方墳(古墳であれば)の説明会がありました。一面に
載ると凄い考古学ファンが見えられるので 7時30分に家を出ましたが
8時半前に着いたのに、いつもの駐車場は開いていませんでした。

別の離れた駐車場において 甘樫丘の横を抜けて南側に出ます
明日香養護学校の建て替えに伴う調査で見つかった 石張りの溝です。












もう入り口からの長い列が、伸びています 10時からの開場でしたが
9時に入場できました。現場は広くないので 受付をすますと 説明会場です。








説明が終わり 150名ずつ 現場に廻ります 発掘区間は48m ですが角になる折れが見られません
という事は 石舞台古墳(50mの方墳)より大きいという事です 


2列の見学通路になっていますが、一方通行の為に、左側がメインになります







手前が溝の外側で 薄い板石を交互に積み上げた 向こう側が墳丘裾になります










端の方に構えているのは、TVカメラクルー インタビュウーも行われていました。








ここから150m西にある菖蒲池古墳の 向きと溝がほぼ同じだそうです 石室が見られるという事で
そちらにも寄りました。



石棺は縦に二つ並んでいます。







参考に 大阪府太子町にあります 推古天皇陵は 東西63m、南北56m 空堀幅7m だそうです。





綺麗に晴れ上がって金剛、葛城山系がはっきり見えます
左が金剛、右が葛城 うっすらと雪が見えますが、かなり積もっているでしょう。





葛城の右に見える こぶが二つの山が 二上山です 右の雄岳の山頂に 大津皇子の墓陵があります。






今年初めての現説で、天気に恵まれた一日でした 明日香は掘れば 何が出て来るかわからない
魅了ある場所 大事に伝えていきたいものです。
長くなりましたが、最後までありがとうございました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブローム・ウント・フォス 222 V2  その6

2015-01-12 13:33:32 | 五式戦、シーガル、Bv222、ソードフィッシュ、アベンジャー
遅ればせながら 今年初の更新になります 相変わりませず 宜しくお願いいたします。
新年より PCに向かう環境になく 来客や保育園が、始まりすぐにインフルにかかったり
やっと 落ち着いてきた次第です。
昨日は 初例会となり 神戸まで出かけて いました。

レベル 1/72 BV222 も塗装に入ることが出来ました。 
3月にコンテストがあるので それに間に合うように 新しいキットを 挟み込む
予定です SHSまでに思うように 出来上がるのか 心配です。
2月の14,15日は 徳島あわぎんホールで UAMC 第6回空モデル大展覧会が
開かれます。 それにも参加しますので 時間がいくらあっても 足らない位です。

まずは BV222 です 迷彩塗装の塗り分けを 鉛筆で書き込んで レベルの説明書では
RLM72,73 ですが どんな色調か解らないので 箱絵の感じと感覚だけで決めました。


大きさを比較するのに Fw109 BV141に 出ていただきました。





これだけの面積を塗るのは、かなり苦行となりそうです 一回では終わらないし 時間を見つけては
ちょっとづつでも 進めていきましょう。 その点薄め液があれば、すぐに掛かれるので便利です。






例会で初顔合わせ マーチン シーマスターです 全長は殆ど同じになります。
マッハ2 のキットだそうで 整形にかなり手こずられておられました。






いつもの例会になります
エァーのシーファイアー

















エレールのBf109K ハセガワFw190




凄いキットを 見せていただきました。







やっと初めての更新が出来ました こんねんも宜しくお願い致します。





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする