その後、R115を福島方面に。。
道路に雪はないが、それ以外は真っ白。。
途中R115から少し入った所にある、「おおほり」という蕎麦屋に立ち寄り。。ランチ。。<もう3時過ぎてたけどね
昔ながらの山村の家そのままのつくりで。。囲炉裏もあるし。。
自家栽培、自家製粉、100%そば粉、手打ちとこだわりづくし。。
またお気に入りのお店が増えたナ~。。

更に向かった先は土湯温泉街。。無料の足湯と「金蒟館」(きんこんかん)のちぎりコンニャクが目当て<ここのコンニャクはうまい!
一番奥の「かじかの湯」足湯にじっくりと浸かる。。ちょっと熱いぐらいなのだが、寒いせいもあってかコレがまたいい。。


なんだかんだと30分近くも浸かってしまった。。
プチ思いつきツーリングだったけど、満足満足。。
すっかりゴキゲンなoh!なのでした。。



道路に雪はないが、それ以外は真っ白。。

途中R115から少し入った所にある、「おおほり」という蕎麦屋に立ち寄り。。ランチ。。<もう3時過ぎてたけどね

昔ながらの山村の家そのままのつくりで。。囲炉裏もあるし。。
自家栽培、自家製粉、100%そば粉、手打ちとこだわりづくし。。



更に向かった先は土湯温泉街。。無料の足湯と「金蒟館」(きんこんかん)のちぎりコンニャクが目当て<ここのコンニャクはうまい!
一番奥の「かじかの湯」足湯にじっくりと浸かる。。ちょっと熱いぐらいなのだが、寒いせいもあってかコレがまたいい。。



なんだかんだと30分近くも浸かってしまった。。
プチ思いつきツーリングだったけど、満足満足。。

すっかりゴキゲンなoh!なのでした。。


